![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13319699/rectangle_large_type_2_de9bf26c8ec3d9a6ccce3e5ac0ef9d98.jpeg?width=1200)
Photo by
wibgen
頑張り過ぎに気づいた後
私は「頑張る」という言葉が嫌いだ。
いつでもニュートラルに、自然体でいたいと心がけている。
意識が変わったのは、「頑張り過ぎた」からだった。
目的に向かって必死に頑張る。
とにかくやる。
勉強する。
知識が増す。
行動する。
ひたすら前に進む。
その結果、達成感の裏に隠れて、とても疲れた自分がいた。
私はこれでいいのだろうか。
そんな事をふと思った時、
「人生の流れにゆだねてみる」
という言葉に出逢った。
頑張る事なく、自分が思った事を楽しみながらやってみる。
「今」を豊かに生きる意識。
積み重ねる小さな感謝。
いつの間にか心を支配した「頑張らねばならない」という意識が溶けた瞬間、手にした「自由」の大きさは、想像を越えていた。
頑張る事が好きなタイプ
頑張る事が苦手なタイプ
そして、
頑張らねばならないと思い込んでいるタイプ。
それぞれの価値観や考え方はあるし、正解はないのだけれど、
人生の流れに身をゆだねてみた時、思いがけない新しい自分に出逢えるかもしれない。
いいなと思ったら応援しよう!
![じゅんこ☆このままじゃ嫌!大人の夢を最速で叶える家庭教師](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11487236/profile_c393faa3e75c9aef921607432f6e2ad2.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)