あまがさきアート・ストロールに行ってきました(尼崎えびす神社、尼崎城、中央図書館)
三和市場を出たら、次なる目的地『尼崎えびす神社』へ向かいました。
線路沿いを駅に向かって自転車で少し走ると、大きな赤い鳥居が見えてきました。
そのすぐ下に作品がありました。
御朱印を頂こうと思ったけど、何人か並んでおられたので時間もなかったし…とまた今度にすることに。
でも、帰ってからインスタグラムで他の方の投稿を見て
アートストロール限定の御朱印が素敵で、私もいただいておけばよかったかなぁとちょっと後悔。
阪神尼崎駅に戻り、尼崎城へ。
お城は思っていたより大きくて、きれいに整備された公園になっているのでゆったり過ごせてなかなかいい感じでした。
作品はこちら↑。
釜本幸治さんの作品。
となりの公園ではアートブックマーケットをやっていました。
アートブックは好きで見たかったのですが、見始めるとものすごく時間がかかっちゃうので1人じゃなかったし、見ずにお城へ。
お城の中には入らなかったのだけど、
尼崎城の登城記念証をいただきました。
(500円で購入)
お城のお隣の中央図書館壁面にもアート作品が。
伊吹拓さんの作品。
大きくて迫力があってカッコよかったです。
最後にあまがさき観光案内所の前に展示されている
佐川好弘さんの作品を鑑賞。
他にももっともっと作品は展示されていたのですが、
時間がなくて見に行けず。
こういうイベントには会期中に2回行くとか、朝から行くとかもう少し時間に余裕を持って行かないといけないなぁと思いました。