![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19132077/rectangle_large_type_2_09ec1c49e9ad5a1394b5cf2544a3ba5c.jpeg?width=1200)
* そっと、春 *
夜風が 窓ガラスにぶつかり
冷たい風を まき散らす
揺れる 白い花が
うっすらと 辺りを照らし
冷たい風が土を起こす
目覚めた土は 息を吐き
甘い 朝露を 届けると
花弁が 動き出す
そっと 春が 近づいている
場所:オーシッタイ
------------------------------------------------------
不思議地名 「オーシッタイ」は沖縄県名護市源河の集落の呼び名のことです。ここは、山の中のようでアクセスが大変そうですが、梅の花が有名です。
まず、名護市ってどこかな?からはじめないといけない⇒沖縄本島北部です。
源河とくれば、勿論”げんが”って読みますが、”げんか”らしいです。こういう特に地名の読み方は、地元から離れれば離れるほど、驚きですね。読めない。当たり前は当たり前でなくなる。
「オーシッタイ」へ行くには、車2台がすれ違えない林道を行くようです。長崎県の雲仙温泉街へ向かう道を想像させる、何もない道が続くようです。けれど、急カーブはあまりないようなので、山の上ではなく山の中のようですね。(推測)
一人では行きたくありませんが、好奇心旺盛な私は、ここへも行ってみたいです。
いいなと思ったら応援しよう!
![nico_michie](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11017018/profile_81225dbac521869290c517a4b49e8907.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)