
砂で想いをカタチにできるって再確認した100人カイギの話
こんばんは。
サンドアーティストの湯浅まり子です☻
https://www.instagram.com/nicomary_colorsand_art
前回のnoteで書いた
【サンドアートの忘れられない話】を
きょうは書こうと思います♡
(前回のnoteはココ↓)
川崎市多摩区100人カイギvol.1に登壇した話
2年前の2023年6月。
私はサンドアーティストとして
あるカイギに登壇して
初めて人前で
サンドアーティストとして
サンドアートへの想いを話しました。
そのカイギというのが
【川崎市多摩区100人カイギ】です。
毎回川崎市多摩区100人カイギをレポートしてくださる、みやもとまなぶさんの記事をシェアしちゃうっ!noteの師匠!!
(いつも最高な記事をありがとうございます🤩)
↓↓↓
登壇させてもらったきっかけ
私は地域で繋がっていた
運営の方から
『100人カイギに登壇しませんか?』と
声を掛けてもらって
川崎市多摩区100人カイギの1回目に
登壇することが決まったんです♡
こんな素敵な機会をくれたから、
私が何かできることをしたい!
登壇が決まった時
私はまずこう思ったんです↑。
街の中にはたくさんの人がいて
一人一人がたくさんの想いを持って
日々暮らし、仕事をしています。
川崎市多摩区には
現在約23万人が住んでいます。
その中の100人の1人として
声を掛けてもらえたことが
本当にありがたくて
何か自分ができることがしたい
って思ったんです。
私にできることは一つしかない
その時私にできることは
どう考えても、1つだけでした。
【100人カイギのサンドアートを作ること】
サンドアーティストとして選んでもらって
登壇させてもらうから、
川崎市多摩区100人カイギが始まるお祝い
にもなるし
キュレーターのみなさんに
サンドアートでありがとうが伝えたかったし
とにかく喜んで欲しかったし
サンドアートの
実物をいろんな人に見てもらいたかった
込める想いはいっぱいあった。
それで作ったのが
この100人カイギサンドアートです🩷↓

これをね
作って運営のみなさんに見せたら
もう本当に喜んでくれて🩷🩷
こっちがありがとうなのに
ありがとう!っていつもいつも言ってくれて。
想いがちゃんとカタチにできること、伝わることを再認識
それでね、改めて思ったんです。
【想いはサンドアートでカタチにできる】
【私の作るサンドアートでちゃんと想いを伝えていける】んだって。
私はまだこの頃は
サンドアーティストとしては
まだまだ駆け出しでした。
Instagramで
少しずつオーダーを
いただけるようになって
喜んでくださるお客様の言葉とか笑顔とかが
とっても嬉しくて
やりがいを感じ始めている時でした。
そのタイミングで
伝えたい想いを私なりの方法で
カタチにして届けたら、
それを受け取ってくれる人たちもまた
ステキすぎる人たちで
素直に全力で喜んでくれた。
この循環、幸せすぎませんか?🩷
私の原点はいつもココで
想いをカタチに!想いが伝わる!と
繰り返し言っているのは
私のこういう実体験があるからです♡
(私にとってずっと忘れられない大切な話です)
想いをちゃんと伝えるべき人に届けたら
ちゃんと伝わる。ちゃんと届く。
そういうサンドアートを作る自分であると
誇りを持って
サンドアーティストをしています✨
作ってから2年間。このサンドアートはどうしてるかというと。
この100人カイギサンドアートは
川崎市多摩区100人カイギに遊びに行くたびに
毎回持って行ってるんですよ♡
(今まで19回中/15回参加してる✨)

コラボしたり


2年間で葉っぱは少し減っちゃって
小さい木を寄せ植えしたけど
でも最後まで枯れずに
大切に大切に育てているんですよー♡
いつも多摩区100人カイギの受付に
飾らせてもらっています✨
でね、
まだこの話の続きがあって。。。。
実は、このサンドアートが
新たなご縁を繋いでくれた出来事
があったんです。
長くなるので
その話は次に書きますねーー✨
今日も読んでくれて
ありがとうございます!!!
オーダーギフト・オンラインLesson申込はココ
L Instagram
https://www.instagram.com/nicomary_colorsand_art
L 公式LINE

みなさんにとって
砂のアートがより身近で
日々が豊かになる時間と経験になってほしい。
誰かの喜びに繋がる、
未来に繋がるサンドアートを。
ニコマリーカラーサンドアート 湯浅まり子