見出し画像

【開催レポート】みんなで実践しつづけるマインドフルネス#2

2022年1月11日。
天赦日×一粒万倍日×甲子の日という今年一番の大吉日に、企業や組織でマインドフルネスを展開されている方々とごいっしょに「みんなで実践しつづけるマインドフルネス #2」を開催いたしました。

記念すべき #1は、2021年2月なので、約11か月ぶりの2回目。企業での取り組みが着実に広がっていることに、じわじわ・しみじみ・うるうるです。


年明けの三連休明けにも関わらず、15社、約40名に参加いただきまして、
しかもマインドフルネス実践頻度(週3以上)、歴(3年以上)が半数以上いて、ハンパないです。


オープニングでも触れましたが、私の切なる想いとしては、企業の取り組み事例がオープンになることで、企業や地域、行政へ展開する参考になり、マインドフルネスの裾野がさらに広がっていくことを願っています。

この合同実践会の開催レポートは、公開できる範囲での、おすそわけです。
御社の企業展開の参考になれば幸いです。

実践会の内容

アジェンダは、このような感じ。

・オープニング
・各社の取り組み(パナソニック、サッポロビール、ヤフー)
・ワーク①(呼吸瞑想10分)
・各社の取り組み(シスコシステムズ、富士フイルム、カルビーなど)
・ワーク②(ボディースキャン10分)
・ブレイクアウト
・クロージング

前回同様に、各社の取り込みとワークを中心に構成してましたが、各社の事例がステキすぎて、最後のブレイクアウトの時間が完全に飛んでしまいました。。ホントに申し訳ございません。

前回は60分で、ぜんぜん時間が足りず、今回は90分。しかしながら、私のファシリテーションの不徳の致すところで、今回もぜんぜん足りませんでした(泣) 

それだけに内容がリッチであり、豊かな時間になりましたので、、
次回は120分コースかしら。

各社の取り組み

紹介スライドです。各社ともに有志の取り組みであり、各社ごとの特徴や工夫もあって、とっても参考になります。
※各社ごとに掲載確認いただきまして、ありがとうございます!

・パナソニック(村社 智宏さん)
P-Pauseきてますきてます。テレビに2回出演とは、売れっ子です。


・サッポロビール(人見 章さん)
ついに、新たな取り組みがはじまりそうです!

・ヤフー(久保 直樹さん)
さすがヤフー、つねにアップデートしており、進化しております。

・シスコシステムズ(星野 京子さん)
日本法人ではSIYを展開され、メッセンジャーが3名も誕生してステキ

・富士フイルムホールディングス(安東 豊さん)
富士フイルムなだけに写真やアートと掛け合わせるとは、最高にイケてます

また、私からはカルビーの事例とともに、昨年8~10月に取り組んでいた、こちらの記事について紹介させていただきました。


各社事例紹介をふまえて、スペシャルゲスト藤野 正寛さんによる鋭い質問もあり、各社での実践会を展開するにあたりヒントをいただきました。


実践会カレンダー

今回、「企業横断で何かやりたい!」という試みで、各社の実践会をカレンダーにして(この画像では社名は伏せています)をお披露目しました。

実践会のハシゴは、あるようでなかった取り組みで、なかなかの反応がありました。

うちの社員限定にしている実践会もあれば、行き来OKの実践会もあります。このようにカレンダーがあって、今週はここに行ってみようかしらと、選択できるのは、超クールですよね。

さらに参画企業が増えて、この実践会カレンダーが埋まるといいなあ

参加者の声

事後アンケートでは、ほくほくな暖かいメッセージ、応援エールをいただきました。社内展開の受講者アンケートを受け取るのも大好物ですが、今回のアンケートは格別で、じつに染み入ります。

何よりうれしいのは、企業を超えてつながりあえる機会をもてたこと、そして、その先にある、企業の中で実践する意義を見いだせたことです。

・企業ごとそれぞれ工夫されて取り組まれていることがよくわかりました。
・各企業内で実施されている時間帯や内容なども様々なので、とても勉強になりました。みなさんと時間を共有できたことを嬉しく思います
・色々な企業の取り組みが知れた良かったです、体験してみたいです
・富士フィルム様の写真を使ったワークが興味深々です
・企業横断で、新入社員向け2泊3日研修とかできたらいいなーと思いました
・一人で行うよりグループで行うほうがマインドフルネスできるのが感じられました。
・たくさんの仲間がいることが再確認できて嬉しかったです!!
・色んな企業の人たちが参加してて感動しました!
・みんなでやるのはとっても良かったです。またやりたいですね。
・2年前ぐらいに実施してから、すっかり離れていましたが、久しぶりに実践してみてやはりいいなあと思いました。今年はぜひ再開したいと思っています
・マインドフルネスに関連した専門的なことを説明するために、下手に専門家ぶって説明することのリスクも今日の時間で感じました
・自分がやってきたことに自信があまりなくて、少し自己批判が強かったのですが、みなさんのお話が聞けたことでハッとしました。マインドフルネスというとても素敵なツールを自分も継続させつつ、自分のペースで広めていきたいと思います

次回は来年といわずに、半年後ぐらいに#3を展開できるよう、企業内での取り組み、企業間の取り組みが、私自身の本領発揮しどころであり、全身全霊でフルコミットいたします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?