マガジンのカバー画像

#本代サポートします みんなの感想文

29
note投稿企画 本代サポートするので読書感想文書いてください
運営しているクリエイター

記事一覧

企画を終えて

#本代サポートします  という企画をしました。はじめての企画でした。 学生の頃、本屋さんの…

かなこ
1か月前
85

生きる期限を決められたとき

母が49歳で亡くなったとき、残された家族は姉が24歳、わたしが23歳、すぐ下の弟が22歳、一番下…

かなこ
1か月前
92

デッドエンドでもつながるし思い出になる

よしもとばななさんの魅力は、共感性なのかもしれない。わかる、この気持ち知っている、これ、…

かなこ
2か月前
72

苦しいこと辛いこと悲しいことが人の数だけある

職場である幼稚園にお弁当箱とサランラップ、アルミホイルをおいてあってお弁当をつくれないと…

かなこ
2か月前
97

行動がある人の言葉は信じられる

先日山小屋に泊まり、登山を楽しみました。 わたしにとって登山はトライアスロンの練習の一環…

かなこ
2か月前
84

5歳児が料理をする理由。

小さな子が包丁を使っている。 この子の母の名は安武千恵さん。はなちゃんを産んだとき、千恵…

みんなの読書感想文#本代サポートします

企画「#本代サポートします」に参加してくださったみなさんの読書感想文をご紹介致します。 6.【小鳥とリムジン 小川糸】  石元みとん フォトンとは、光の粒子のことだそうです。 ふふふ。みとんさんのこんなところが好き。みとんさんのフォトン、お忙しい時間で疲れているのに車で40分の書店へ向かっていただきこの企画に参加してくださった心意気、これはもう幸せのフォトンで、遠く離れているわたしに光になって届きました。まぶしいです。 みとんさんのご家族の言葉も幸せのフォトンとして感

色彩が未来を導いてくれる

スコットランドのグラスゴーのサッカーチーム、『セルティック』は中村俊輔選手が所属していた…

かなこ
2か月前
82

ワイルドの中は学びがいっぱい

NHKの『ワイルドライフ』で南アフリカ南部を生き抜くチーターの親子のドキュメンタリーを観ま…

かなこ
3か月前
83

丸くてきれいで淋しいもの #読書感想文

↑こちらの企画の参加記事です! かなこさんにお代をサポートしていただいた本、「デッドエン…

葵
3か月前
33

山や自然、随筆が好きな人におすすめしたい串田孫一ワールド

#本代サポートします (企画)かなこさんの#本代サポートします企画に参加した。 もともと読ま…

blanche
3か月前
29

幸せのフォトンを飛ばそう〜『小鳥とリムジン』読者感想文

ドラマを観ていて料理を作るシーンや食べるシーンが出てくると何故か幸せな気持ちになる。今観…

石元みとん
3か月前
60

みんなの読書感想文#本代サポートします

企画「#本代サポートします」に参加してくださったみなさんの読書感想文をご紹介致します。 …

かなこ
3か月前
84

「#本代サポートします」に参加します! かなこさんによる素敵な企画です(募集はすでに終了) https://note.com/nicobooks/n/n6135b270615c 10年以上前に文庫化された本、ずっと読みたいと思っていました! 感想は、またのちほど。。