情報のアップデート?
古い情報のまま過ごしていると
えっ!と言う事が多々ある
昔タイのプーケット、
バンコクに遊びに行った時
日本円で
一万円持っていたら、
1ヶ月暮らせるくらいの
低い物価だった
でも、
今のタイのバンコクは
違うらしい
かなりの都市化が進み
物価高になっていると言う
話を先日職場の同僚から聞く
あのタイが!
と言っては失礼ですね…
街でよく、タイの方を
見ると思ったら
日本が、昔のタイに
なっていると言う状態
物価安の日本でお買い物
日本は安い!
になっている…
ぇえー!
結構食品とか、電気、ガス
料金上がってるし、
ガソリンなんて、2000円
近くまで上がってたじゃない!
それでも、安いってこと?
......
今度は、新型コロナの話だ
5類になってから、
また流行り出した
コロナウイルス、
一度その株に感染したら
もう二度と同じ株には
感染しないと言われている
新型コロナウイルス
よく考えたら、オミクロン株
から株の変異は
今年に入ってオミクロンのみ
感染力は、あるものの
症状は軽くなってきた
コロナウイルスは、
紫外線や熱に弱いし
湿気が有ればエンベロープ
(脂質性の膜)
は、壊れやすい
何故?
その夏に流行る?
それは、私たちの生活様式
にありそうです
この夏暑すぎて、
免疫力は下がり
涼しさ求めて、屋内施設へ
出かける
クーラーがよく効く
密閉された屋内施設に
人はわんさか集まる
マスク規制は、無いから
外す、
無防備になっているところ
入り込みやすいウィルス
免疫力が下がっていれば
発症する
喉が痛い、咳が止まらない
水を飲むのも辛い
そして脱水、血栓ができる
重症化
さぁ病院だ!
行ける病院が無い!
病院行ったところで、
もらえる薬は
風邪薬程度のもの
(痛み止め、熱冷まし、咳止め)
家で療養ほぼ自力で治す
でも、よく考えてみて!
と言う同僚との話題
今年に入ってから
新型コロナウイルスで
亡くなったと言うデータは
かなり少ない
と言うことは、
新型コロナウイルスは、
弱くなっている
しかも株は、
オミクロンのまま
と言うことは、オミクロン株
に感染した人は
新型コロナワクチン
オミクロン対応秋接種
要らないんじゃない?
打つ打たないは、
自由ですもんね!
歩くバンコク 2023
(メディアパルムック)
ムック –
この3年で、そんなに
都市化が進んでいるとは…
物件投資の本が
タイの本で検索すると
筆記かかるのは、
この都市化のせい?
よくわからないけど…
コウモリはウイルス
を抱いて空を翔ぶ
ー生き物たちのネオ免疫学ー
新田 剛 (著)
コウモリあのコウモリ
哺乳類のコウモリ
羽のある哺乳類
生物から免疫学ぶのも
良いかなぁ〜と思いました
でも、目次みたら
専門用語です
わからない人には、?
かも…
みんなの新型コロナ対策
2023日常の対策編
Kindle版
鴨がネギを背負っている。 (著)
数十ページしか無いので
すぐ読めて、
なるほど!と思いました
感染対策そこまでやる?
と思いました
メカニズムさえ
分かってしまえば
怖く無くなる新型コロナ
………………
自己紹介
noteがスキ❤️になってきた。より
#私の本棚
#本
#読書
#勝手にオススメ本
#歩くバンコク 2023
#ムック
#コウモリはウイルスを抱いて空を翔ぶー生き物たちのネオ免疫学ー
#新田 剛 (著)
#みんなの新型コロナ対策2023日常の対策編 Kindle版
#鴨がネギを背負っている 。
#情報のアップデート