読んだらアウトプットすべし
そう言えば、
あの本良かったよなぁ…
と思っても
どう良かったのか
説明出来ない事がある
「それは、
読んだって言わないんだよ」
と言われそう
昨年から本を
何十冊と読んできて
どれも中途半端にしか
説明出来ない
本を本当に読んでいる人の
本を見ると
付箋とかアンダーラインを
引いたりしている
Instagramで
フォローさせて貰っている
くうさんの本が付箋だらけ
だったのを見て
読み込んでいるなぁ〜
と感心します
無類の本好きとは
こう言う人をいうのでは!
到底追いつかないであろう
読書量
彼曰く、速読はしないそうだ
じっくり読み込む
らしい
彼の読んでいる本は
ハズレなし
全部文藝本だと思う
自己啓発系は、
私が知っている限りでは
見た事がない
私の場合は
ハズレがよくある
題名に惹かれて
買ったはいいが
内容が薄っぺらだったり
いつになったら
面白くなるのかと
我慢しながら読んだら
終わっていた…とか
しかもAudibleでは
倍速で聴いているwww
読み方が悪いのかなぁ?
理解力がないかもw
読書脳 Kindle版
樺沢 紫苑 (著)
樺沢紫苑先生
の本の読み方も
本に付箋やアンダーライン
を引いたりして
読んでいるらしい
アウトプットの
やり方の一つに
自分の心の中に残った
名言をSNSでつぶやく
という方法
これは、私が勝手に
師匠だと思っている
バタやんさんの
真夜読での本紹介で
必ず名言を言うんですね
本の名言を
アウトプットして
読書の理解を深める
が納得できた
ユダヤ人は
お金ではなく知識を貯めている
お金は消費するけれど
知識は消費をしない
知識があれば
新しくお金を生み出す事が可能だから
実践しやすい
読書脳
読んで良かったですw
Kindle版
………………
自己紹介
noteがスキ❤️になってきた。より
#私の本棚
#本
#読書
#勝手にオススメ本
#読書脳
#樺沢紫苑
#bookstagram
#くう
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?