
1時間に一度は 運動!
こんにちは☺️
最近は Kindle 本を最終仕上げしたり、簿記の勉強したりと、ついつい 座る時間が長くなっています。
気がつくと あっという間に1時間以上経っていて、体が硬くなってしまっています。
そんな私に比べて 1歳の息子は、逆に止まっている時間の方が1日の中で 短いのが明らかです。
私たちは 動物、動く生き物なので、本来は動いているのがスタンダードなはずです。
なので 私は自分自身への戒めも込めて、1時間経ったら必ずひと運動するようにしています!
運動と言っても そんなに大それたことではなく、その場で軽くストレッチしたり、洗濯物を取り込んで 畳んだり、10回程度 スクワットしたりしています。
『そんなことで運動になるの?』
と思われるかもしれませんが、1時間に1回 必ず これらの運動することで、1日のトータルでは結構な運動量になるはずです。
平均して女性が長生きであるのも、基本的に女性は仕事をしていなくても家事を毎日こなしており、その中で自然に体を動かしているので、それが長寿につながっているという見解 もあります。
私は全くその通りだと思っていて、 家事は最も身近で最適な運動習慣だと思っています。
とにかく1日の中で座っている時間をなるべく 短くし、立って ちょこまかと家事をしたり、散歩やスポーツをしたりすることが、私たちの人生の中でかなり重要であると思います。
人生最後の瞬間まで、 なるべく自分の足で歩いて、身の回りのことが 自分でできる状態で痛いので、今日改めて、
『毎日 座ってばかりじゃいかん!』
と自分に喝を入れました。
息子のようにとまではいけませんが、とにかく体を動かすことを毎日 意識しながら過ごしていきたいです。
本日もお読みいただきありがとうございました!