
虫歯の治療後の痛みはいつまで続くの?不安を解消します
虫歯の治療後の痛み、治療したのになぜ?と不安を抱えていませんか?
治ったはずじゃないの?と思うかもしれません。
今回はどうして、治療をしたのに痛みがでるのか?そしてその痛みはいつまで続くのか、歯医者さんの治療の不安をこの記事で解消します!
1.歯の根っこの治療後の痛み
ズキンズキン⚡⚡
冷たいものがしみるので、歯医者さんにいくと
「歯の神経をとりましょう」
という治療を受けることがあります。
虫歯が歯の神経の中にまで感染すると、神経の痛みがでて、常にズキンズキン⚡とした痛みがでます。
歯医者さんでは、歯の神経に麻酔をして、感染した歯の神経をとります。
治療当日に痛みがなくなることもありますが、残念ながら痛みが2~3日続くときもあります。
どうして?
それは歯の神経をちぎった痛みです。
歯の神経は、もともと顎の神経の枝葉。
枝葉をちぎることでちぎった先の歯の神経の痛みはなくなります。
顎の骨の神経と歯の根っこの神経の境目のところから要はちぎるので
「神経をちぎった痛み」がでるんです💦
虫歯菌の感染が歯の上の方だけであればいいですが、感染範囲が大きいと根っこの先にまで虫歯菌が感染しています。
感染範囲が大きいと痛みは治療後の痛みは
比例して大きくなってしまうのです💦
痛み止めを飲んで痛みがしのげて3日目くらいから痛みがないならまず大丈夫。
しかし、治療後、痛み止めを飲んでも激痛がおさまらないのであればすぐ歯医者さんにいきましょう!
2.虫歯を削ったあとの痛み
黒い虫歯がありますね~削りますね
と削ったのに、歯が痛い!
このケースでは、神経ギリギリのところにまで虫歯菌が感染している可能性があります。
歯が痛いところをキーーン⚡👂⚡というドリルで歯を削りますので、一時的に歯が打撲のようなダメージを追います。
ですから、虫歯を削った直後も、2~3日歯が痛いときがあります。
しかし、5日ほどたっても歯が痛い、ズキンズキンするという痛みの場合は、歯の神経にまで虫歯菌が拡大している可能性が高いです。
歯の神経をとる治療に移行するので、歯医者さんに連絡しましょう!
3.歯を抜いたあとの痛み
歯をどんな状態で抜くのかによって痛みの出方がちがいます。
歯周病などで歯を抜く場合は抜いた後1日は痛くても次の日には痛みはほとんどないことが多いです。
しかし、歯の根っこの先に膿がたまっていたりすると、抜いた後、歯茎の腫れがおさまるまで1週間ほど痛みが続くこともあります。
また、下の親知らずは抜くために顎の骨を削ったりするため、頬っぺたがすごく腫れて、抜いてから
3日で痛みのピークがきて、抜いてやっと1週間で痛みが徐々に引いてきます。
親知らずの抜歯の痛みは歯の治療の中でも最も長く、2週間ほど続く場合もあります💦💦
さらに親知らずの周りの歯茎が腫れていると治るのにさらに時間がかかることも💦💦
なので、親知らず、特に下の親知らずを抜くときはなるべく体調がいいときに抜きましょう👍
あとは痛みが長引かないように歯科医の指示のもと、処方された薬をしっかりと飲みましょう✨
まとめ
✅歯の根っこの治療後の痛み
→次の日には痛みがなくなることもあるが、炎症が歯全体に広がっていると痛みが長く続き、2、3日たっても激痛なことも。
痛み止めを飲んでも激痛の場合は歯医者へ!
✅虫歯を削ったあとの痛み
→歯を削るというダメージを治療のために意図的に与えているため、打撲のような痛みがでることがある。2,3日しても痛みが改善しない、ズキンズキンするようになった!そんな場合はすぐ歯医者さんに相談!
✅歯を抜いたあとの痛み
→歯周病でグラグラな歯の場合は次の日には痛みがないことが多い!しかし、歯の根っこの先に膿がたまっていたりすると、痛みが一週間ほど続くこともある。下の親知らずは最も痛みが長く続き、2週間ほど痛いことも💦💦💦
なんで歯医者さんで治療したのに歯が痛くなるのよ!Σ( ̄□ ̄;)!!👹
でも、歯医者さんの治療すべては手術と一緒
手術するときにお腹を切って、悪いところをとったからといって次の日に痛みがないなんてことはないです。
病院で入院してお腹を切った痛みが回復するまで痛み止めでなんとかしのぐはず。
実は歯医者さんの治療も同じことがいえます。
虫歯だけでなく、他の健康な歯も多少削るから、その部分にダメージが加えられる。だから直後は痛かったりする。
虫歯の治療後、いつまで歯の痛みがでるんだろう、と不安に感じているあなた。
やはり基準は3日です。3日たっても痛みが引かないなら別の治療が必要です。
ただ、激痛の場合は3日も耐えられません。
診察してみたいと歯の状態が悪化しているのか、してないのかわかりません。
どうしても痛みが引かなくて辛い場合は、歯医者さんに連絡してみてくださいね!
ここまでnote読んでくださったあなたは
わたしにもお気軽に歯の悩みを相談してみてくださいね😍💕
こんな感じで疑問にお応えしております↓↓↓
最後まで読んでくださり誠にありがとうございました😃貴重なお時間まで頂きまして、
ありがとうございました💖
今後もがんばっていきますので
スキ・コメント・フォローなど
頂けますとかなりかなりうれしいですー。
今後とも歯医者さんとあなたをつなげるための
情報発信していきますので
応援よろしくお願いします💖
🍀私の全記事サイトマップ
🍀あなたと歯医者さんをつなげるnote🍀私の#自己紹介記事#スキしてみて
🍀PVアップの参考になる😂❤️と人気
→note大学マジで神✨シリーズ
いいなと思ったら応援しよう!
