見出し画像

素直さは強さだ

こんにちは。あゆです。
新幹線の自由席で立ちながら書いてます。


今日のお話は、
「素直」というお話です。


﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋



「素直でいたい」
そう考える人は少なくないだろう。



では、なぜ、
「素直になれないのだろう」



素直でいることは、
強さだ、と思う。


素直でいるとは、
自分をそのままの大きさで見せることであり
自分を飾らずに受け入れること
ではないだろうか。

できることも、できないことも、
そう、そのまま。

もしかすると、上手く生きる戦略として、
楽なやり方として、
素直じゃなくなるのかもしれない。

そのままの自分を見せるのは、
怖いことだ。



なぜかって?



「できない」と評価されることは、
自分の地位が脅かされるかもしれないから。

「そういう人なんだ」と思われるのは、
素直じゃない時よりも素直の時の方が、
自分自体を否定されたような気がして、
ダメージが大きいから。

あとは…
そうだな


「嫌いな自分とも向き合わないといけないから」
かな。


特に大切な人の前で素直になるのは、
大切な人だからこそ、
受け入れられなかったらどうしようと、
分かってもらえなかったらどうしようと、
今まで偽ってきたような、そんな気持ちも相まって、気持ちのハードルも不安も大きくなる。


だからこそ、


「なにか」を好きになる、受け入れるんじゃなくて、

「あいて」それ自体の存在を好きになる、受け入れる、評価しない。

それだけで、「わ、嬉しい」と、私たちは思うのかな。

相手のできないことに対して、
その人を否定せず、
その人の行動を指摘する、提案する、考える。

そういうことにも、繋がってきそうだ。



素直になるというのは、
自分の弱みを見せることにも、
自分という人間を見せることにもつながる。


それは、自分の欲や、こだわりを見せる行為でもあり、時に、「わがまま」と思われるかもしれない。仲間が減るかもしれない。

一方で、だからこそ、コアなファンも増える。
そんな気がする。


弱さを共有し合えた人と人とが繋がり、
強くいようとするのではなく、
お互い補い合ったり、助け合ったり、何かを目指したりする。

それは、難しいことだけど、
誠実な関係性で、強固で、いいなと思う。



だから、私は、素直に生きたい。
その方が悪い人に使われるかもしれないけれど、
いい人との出会いにもつながると思うから。



﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋

そういうわけで、
素直に、誠実に生きたいと思います。

素直になると、
受け入れたくないことも受け入れないといけなくなって、
だからこそ、
強くないと素直になれない気がします。

「素直さは強さだ」


と思うのは、そういう理由からです。

素直に生きている人は、
強いな、
と思うわけです。


最後までお読みいただき、ありがとうございます!
スキ、フォロー嬉しいです☺️

私も見に行きまーす!!!

いいなと思ったら応援しよう!