![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145258502/rectangle_large_type_2_c4a878f49bdd1d40f644d745671b4c9a.jpg?width=1200)
Photo by
tuyu_tuyuri
【離乳食】手づかみ食べスタート
9ヶ月になった今月から、離乳食に手づかみ食べメニューが登場!
最初は興味なさそうで、食べず。
苦戦を強いられるかと思っていた。
しかし1週間後、自ら食べるように!!!
初めて食べてくれたときは、感動。
自分が料理したご飯を子供自ら、食べてくれるのはこんなにも嬉しいものなのかとびっくり。
この1ヶ月でおやきやハンバーグ、パンケーキ、食パン、シリアルなど色々な料理で試してみた。
今のところ1番好きなのが、このシリアル!!
持ちやすい大きさでちょうどいいのか、器用に1個づつ取って食べる。
その食べやすさなのか、味なのかわからないが食卓に出すと一目散に食べ始める(笑)
準備するわずかな時間にグズられた時も、さっと何粒かを食卓に出して、いい時間稼ぎにもなる。
すごく便利で愛用しているが、0歳児は味が玄米✖️オーツ麦しかないのが、残念。
次に好きなのがパンケーキ。
甘党なのか?洋風なご飯がお好み?なようで。
こちらもパクパク食べる。
途中で疲れるのか食べなくなるので、最後は
牛乳につけて食べさせるスタイルに変更。
2枚中1枚しかまだ食べないので、残りはいつも母がいただく。
美味しいからね😋
上の2つは比較的、ポロポロもしないし握りやすくて、食べやすいメニュー。
一方、おやきやハンバーグはポロポロしやすいせいか、まだ食べづらそう。バナナは滑りで握りづらそうだけど、なんとか掴んで食べる。
にんじんやブロッコリーも食べるけど、そんなに好きそうじゃない。
1ヶ月試して、徐々に上手にはなってきたので
こればかりは、練習あるのみかな。