忙しさをサボるで乗り切る
今日からサボり隊に入隊したはしです。
いつもは、「毎日継続」なんて、声高らかに発していますが・・・
今日のサボり記事
明日から、連休。
祝日によって平日がお休みになるため、受診を早めたり、体調がすぐれず休日前に受診をしておきたい方達で、連休前の病院は混雑します。
混雑するということは、仕事も忙しくなり、あっちに行ったり、こっちに来たりして、頭も体もフル稼働。
世の中は無情なもので、忙しければ忙しいほど残業になる。
定時に帰りたいので、頑張っているが、病院の仕事というのはひとりだけでしているのではないので、自分以外の影響をもろに受ける。
そして残業決定。
朝から残業になるだろうと、予想はできていたので、家を出る前に冷蔵庫を覗き、一応夕食の献立を考えておいた。
夫とふたり分の食事なので、毎日手の込んだものを作るわけではないけど。
しかし、朝目に飛び込んできたサボり隊の文字。
(今週も頑張ったし、きっと今日は残業になるだろうから夕飯はサボってもいいか)
と、意識の底に サ・ボ・る の文字
そして、仕事が終わり職場を後にする頃には、今朝考えた献立のことも忘れ、スーパーでおかずを買って帰りましょう~と。
いつもは、仕事の帰りにスーパーへ行くと、空腹と疲労で、欲の塊になって買いすぎるので、寄りたくない。
けれど、今日は家に帰ってから、動きたくない、家事をサボりたい。
スーパーで割引のお刺身とサラダとお肉を買って、帰宅。
レンジでチンして、すぐに「いただきます」
家事をさぼって、こうして記事を書いている。
いいんです。
家事の時間を短縮して、こうして好きなことに時間を割くことができたんだから。
それが、サボり隊の醍醐味だ(強引)
挨拶文を楽しもう!に参加しています。
いいなと思ったら応援しよう!
いただいたサポートは、車いすフェンシングの活動費に使わせていただきます。