小須戸ARTプロジェクト2023 参加アーティスト決定!
町屋ラボを拠点に実施しているアーティスト・イン・レジデンス事業「小須戸ARTプロジェクト」では、7月17日締め切りで2023年度の参加アーティストの公募を行いました。
締め切りまでに多くの魅力的な制作・リサーチプランのご応募がありました。ご応募いただいた皆さま、公募の周知にご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。
その後、応募プランを基に選考を行った結果、高橋キャスさん、大川友希さんのお二人が新たに参加することが決まりました。
これにより今年度のプロジェクトには、昨年度リサーチ枠で参加され、今年度成果発表で参加いただく三本木歓さんも含め、3名のアーティストが参加することになります。
この記事では、ご参加いただくアーティストの皆さんをご紹介します!
髙橋 キャス(群馬県在住、イラストレーター)
※「リサーチ+成果発表」での参加
プロフィール
2017年に欧州を放浪しながら絵日記を描き始めたご縁で、2020年からイラストレータ ーとして活動。2022年から群馬県長野原町の地域おこし協力隊となり、活動を通して浅間山麓の高山植物や火山によりもたらされた景観からインスパイアを受けたのを契機に、土地をテーマに存在するようでしない不思議な動植物を描き表現することを始めました。
作品写真(参考)
プロジェクトでの制作プラン
地域の生態系や動植物、現地に伝わる伝説などについて関心を持っているアーティスト。地域に滞在しながらそれらをリサーチした成果を基に、テーマに沿って水彩画などで色の層を作って直接のイメージを描き込んで作品化していく。また、その際に地域の水を使って描くことを心掛けている。
成果発表までに一つ大きな作品を完成させるか、公開制作などのように来訪者の声を反映させた形とするかは検討・調整中。
大川 友希(千葉県在住、彫刻家)
※「リサーチ」での参加
プロフィール
2012年愛知県⽴芸術⼤学/彫刻専攻卒業。
古着や布を素材に記憶や時間をテーマに作品を制作。近年では、古着を⽤いたワークショップや地域の歴史や交流から作品を制作。奥能登国際芸術祭2020+、瀬⼾内国際芸術祭2022出展。
作品写真(参考)
プロジェクトでのリサーチプラン
古着などをもとに「柔らかい彫刻」を制作してきたアーティスト。布は鉄や⽊よりも彫刻としては保存し難く、儚いものであり、古着に残る「記憶」もカタチのない儚いものと感じている。
⼩須⼾地域や「⼩須⼾縞」について調査を⾏うことで、「歴史」「時間」「思い出」「変容」「技術」「柄」「⼿触り」「カタチ」など多くのテーマが⾒つかりそうで、今後の作品制作の⼀部となるのではないかと考えている。
三本木 歓(東京都在住、美術作家)
※昨年度リサーチ参加の成果発表を予定
プロフィール
東京大学大学院工学系研究科修士課程修了。
場所のもつ固有の文脈や空間的な特質、既存のイメージ等を主題に多様な手法で作品制作を行なっています。第28回日本建築学会優秀修士論文賞受賞。
作品写真(参考)
昨年度のリサーチについて
昨年度、小須戸地域の三・八の市(六斎市)をテーマにリサーチに参加された三本木さん。
9月半ばに1週間ほど小須戸地域に滞在し、小須戸のほか周辺で開催される六斎市にも出向き、出店するお店の空間的配置、組立て方法・工夫といった仮設建築的視点をもとに、写真やインタビュー、スケッチ、映像などで記録を集めていきました。
三本木さんのリサーチの詳細については、プロジェクトwebサイトにレポートを掲載していますので、こちらもぜひご覧ください。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?