![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148138040/rectangle_large_type_2_888d385aae4326a3f64b84149ab93bb0.jpeg?width=1200)
カフェインで問題解決能力アップ!
カフェインで問題解決能力アップ!
カフェインには目を覚ます作用や集中力を高める効果が知られていますが、思考力にもプラスの影響が出ています。
アーカンソー大学の研究チームが、カフェインが収束的思考と発散的思考にどのような影響を与えるか調査しました。
収束的思考とは、論理的に考え、問題を一つひとつ解決していく能力です。
発散的思考は、自由に発想を広げてアイデアを出す創造的な思考です。
・実験の手順
参加者88人
参加者を2グループに分け、一方に200mgのカフェインサプリ、もう一方にプラセボを摂取させる
収束的思考力と発散的思考力を測るテストを実施(それぞれ72問)
・結果
カフェインを摂取したグループは、収束的思考のテストで好成績を残した。
カフェイングループの正解数は平均29問。
プラセボグループの正解数は平均25問。
ただし、発散的思考に差はなかった。
・カフェインの上手な活用術
論理的に考えて答えを導く必要がある時は、コーヒー350ml(カフェイン200mg相当)を飲むと効果的
しかし、斬新なアイデアが必要な場合はカフェインに頼らず、他の方法を試す必要がある
カフェインには長所と短所があります。上手に使い分けて、思考力を最大限に発揮しましょう。問題の性質に合わせてカフェインの効果を理解し、活用することが大切です。
いいなと思ったら応援しよう!
![キャッシュレス](https://d2l930y2yx77uc.cloudfront.net/assets/default/default_profile_1-9b784003abbac36db44620c7f48629787caea4d53ae4e4f1b710aed18e204e23.png?width=600&crop=1:1,smart)