
朝食を抜くと太るのか? それとも痩せるのか? 朝食と体重の関係
朝食を抜くと太るのか? それとも痩せるのか? 朝食と体重の関係
モナシュ大学らの研究
・研究の意図
朝食を抜くと太ると言われているが、本当に太るのか?
朝食を食べた場合と食べない場合で、体重に変化があるか調べた
・研究の内容
1990年~2018年に行われた朝食と体重に関する研究から、質の高い13件をピックアップしてメタ分析を行った
分析した研究は主にアメリカやイギリスで行ったもの
規則正しく朝食を食べる人や、朝食をまったく食べない人を対象にした研究、
肥満の成人を対象にしたも研究、
様々な体重の人を対象にした研究、などを分析した
また、ランダム化比較試験の研究をピックアップしている
・結論
朝食を抜いている人は、朝食を食べている人より、一日の総摂取カロリーが260kcal少なかく、体重が0.44kg少なかった
朝食を食べようが、食べまいが、体重に大きな変化はない
朝食を抜くことで痩せる、という証拠にはならない
分析した研究は期間が短いものが多く含まれており、研究の質もバラバラであった
個人の記憶に頼ったカロリー計算もしており、厳密な計算がされていない
朝食を抜くことでメリットを得られるかは個人のよる、とのこと
朝食を食べるか食べないかは、完全に好みの問題になる
欧米での研究を分析しているので、アジア圏で同じ結果が得られるかは分からない(生活圏で朝食の内容が違うため)
個人的には朝食を食べる必要はないと考える
12時間以上の断食でオートファジーが起動するので、体重や健康面でメリットを得られる
また、朝食を抜くと、食べる時間と買うお金を節約できる
わざわざ朝食を食べるメリットの方が少ないと思われる
参考文献
Effect of breakfast on weight and energy intake: systematic review and meta-analysis of randomised controlled trials
https://www.bmj.com/content/364/bmj.l42
いいなと思ったら応援しよう!
