なっつ

自分の体験が誰かの役に立てばいいなと思っています

なっつ

自分の体験が誰かの役に立てばいいなと思っています

最近の記事

小1の側湾症〜学校検診の結果の話〜

初回の受診時は、学校検診前に自宅で身体の状態を家族が見るように指示があった際、肩甲骨の高さが違う違和感に気づいたため、すぐ病院の受診をしていました。 その後1ヶ月ほど経って、学校検診の結果の通知が来ました。 「側湾症の疑い」 いえ、もう受診していてとうに確定していたのですが。 ただ学校検診の通知にはあわせて、病院に受診し結果を報告するようにとの指示がありました。 学校側としては何か配慮(体育の授業とか普段の生活上で)が必要かどうか確認しなければいけないため、当然の話

    • 小1の側湾症〜半年後の経過観察〜

      小学1年の娘が側湾症と診断されてから半年。 初めての経過観察で整形外科を受診することになりました。 時折、娘に前屈してもらったりしながら背中の状態をチェックしていましたが、見る限り特に今までと何も変わっていない印象だったので、たぶん特に変化なし→また半年後に受診を、と言われるだけだろうなと考えていました。 予定が立て込んでいたのもあり、夫に付き添いをお願いしました。 帰宅後、どうだった?と確認すると、 「悪くなってた」 え?? 悪くなってたって、どういうこと???

      • 小1の側湾症〜側湾症と診断されて〜

        側湾症と小学1年で診断された娘。 自宅に戻り側湾症についてインターネットで一通り調べてみると、概ね医師の診断時に話があった通りで、 側湾症は治らない 側湾症になる原因は不明 姿勢が悪いとか、生活習慣の問題ではない 軽度の時点では経過観察以外にできることはない 中度になるとコルセットをつけて装具で矯正していくことになる 重度になると手術が必要 思春期に悪化することが多い とのこと。 親としては、とにかく進行せずにこのまま何事もなく一生を終えてくれれば…と祈る思

        • 小1の側湾症〜最初の気づき〜

          当時、小学校へ入学したばかりだった娘の学校検診があると学校から通知が来ました。 学校検診にあたり、自宅で身体の動きや左右差などをチェックする項目があり、裸の状態で背中を見ていた時に気づいたのです。 (あれ?なんか肩甲骨の高さが左右違うぞ…) その時点で嫌な予感がしていました。 (今まで一緒にお風呂に入ったりしていたけど、背中をまじまじ見ることもほとんどなかったし、動いていた状態では全く気づかなかった…。でも立って見たときに明らかにわかるほど左右にズレがあるのってマズい