![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123818299/rectangle_large_type_2_caf1209d0586fcac397f53f1b7a202ff.png?width=1200)
Photo by
ugto310
日記#258 本を読む習慣の大切さ
2023.12.6
Instagramを見ていたら
読書がストレス解消に繋がるとのことを知った。
気になってネットで調べてみると
一日に6分間?30分以上?読書をする人は
しない人に比べて68%もストレスが減少するらしい。
もちろん、長い時間読めば
さらに効果は高まるらしいのがだが
質のいいインプット、ストレス解消に繋がる読書は
本当に大切な時間だと思う。
ただ、最近の私は全くと言って良いほど
本を読む習慣が確保できてない😭
唯一本を読む時間は
寝る前の娘への読み聞かせ。
もっぱら「おしりたんてい」シリーズ笑
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123816507/picture_pc_8bf5a9dba759490928d1ca88f2bde51a.jpg?width=1200)
お下がりでいただいた本。
これがまた面白い🤣
ただ、自分自身の本を読む時間は限りなく少ない。
一日24時間から見れば
6分とか30分って少しの時間なのに
それくらいの時間ならいつだって取れると思うが、
これが難しいのが現状で、
なかなかルーティーンにならない😭
もう、言い訳しか出てこない。
それでも
「これ、読んでみたいなー」と思う本はあり
それらはリストアップされてるが、一向に減らない。
本の名前だけが着々と増える一方笑
そもそも、
本をたくさん読まれてる方々は
いつ読んでいることが多いんでしょうか?
朝?
通勤中?
それとも夜?
それに、
子育てしてる方々はいつ読むことが多いんでしょうか?
色んな人に聞いてみたい。
やっぱり、仕事の昼休みにでも読もうかな…
生活になかなか定着しない読書。
おしりたんてい以外の本も読みたいと
切実に考えてます。
今日もどうでもいい話、
しつれいこかさせていただきました。(ぶぉぉぉぉ〜)
今日も良い一日でした。
最後まで読んでくれてありがとうございます🐜
来世も人間であれるよう日々徳を積んでいきたいと思います