見出し画像

トラウマってそんな簡単に使っていい言葉なのか? とも思うんだけども

もう書かないと言ったのだが、
そう言えばもう一点。

蒸し返してんじゃねえよ、
って感じではあるんだけど、
昔グループ時代、アイドル時代(!)にやってたことが「あんなこと、やりとうはなかった」「やらされたことがトラウマだ」とおっしゃっていらしたじゃないですか、社長。
それは確かにそうだったのなら、
(事実がどうであれ、そう彼が思ったのであればそれが真実なのだろうし)
気の毒。
今はそんなことしなくてよくなってよかったね。
っていうだけのこと。
まあその発言には、けっこうな反感があったけど、それも別の話。

わたし自身、わたしだけの話として、
バラエティだのMCだの見て、
ああ、ほんとはこんなことしたくないかもしれないんだよな、とか、ふと思ってしまうようになったというか。
そんなこと言い出したらキリがないでしょ?
そりゃまあそういうものとして、
ファンタジーだし、上っ面だけ見ようね、
と思ってさえいるのに、
ふと頭をよぎって、
笑っちゃってる喜んじゃってる我共犯? 
って、
罪悪感に近いものが。

この間最近好きになった子が、
まあまあ、
ちょいエグなことをTVでやってて、
(やらされてて)
それ見て、
きゃーーーって、沸いてもいいんだけど、
いや、やってるからには沸いた方がいいはずなんだけど、
そうすることはひょっとして彼を傷つけてんのかなあ、なんて思って戸惑ってしまった。
そういう低俗な(?)ことで沸いてんじゃない、アーティストを応援してるならパフォーマンスで沸け、って正論ぶちかまされたら返す言葉もないんだけども、
いや、頑張ってんなあとも思うし、
普通に楽しくもあったのよ、嗜虐的…??
だけど、楽しかったよ。神回だああ!
ってあっけらかんと言っていいもんなんだろうか、とかね?

全部シャッチョのせいだ。なあ…もー。

悶々としてる中、
その子がその回を振り返る的な発言がたまたまあったのです。
「(体は張ってると思うけど)楽しんでやってるからいい」的なね。
なんか救われたよね。
わかんないけど。
本当はどうなのか、
なんてわかるわけないんだけど、
彼がそう言ってくれたことは、このモヤモヤを解決するには十分だった。
正直言うと、新しく推し始めたその彼は、
歌ってないとこを見てても楽しい。
これまでとは違う感じで、
今、彼を追うことはすごく楽しいなあと思ってる。執着も全然ないし。苦しさがないんだ。

結局、考え方に対するシャッチョの影響力は大きかったんだなあ、って今更ながら実感している。
すごいねえ。リスペクトはないんだけど。
抜け出すとか捨てるとかその前に、
そうやって「過去」として振り返ることには意味がある気がしている。

いいなと思ったら応援しよう!