「お父さんとお母さんどっちが好き?」と子どもに聞かない理由
こんにちは、ものづくり小児科医のうえだです。
父とお風呂に入りたがらない娘
うちには2歳娘と0歳息子がいますが、お風呂は親とどちらか1人がペアで入ります。最近2歳娘が夫がお風呂に誘っても「かっか(母)と入る!!」と大泣きするようになりました。
元々とっと大好きっこな娘。なぜそのような主張をするのか理由は分かりません。ただこういう時に夫は「かっかと入りたいと言ってるからお願い―。」と諦めません。
今日も「かっかとお風呂入るー!!」と大騒ぎする娘にいろんな提案をしていました。
最終的に娘がきゃっきゃと笑いながら乗り気に。その提案がこちら。
熱燗みたいにお風呂にリンゴを乗せたお皿を浮かべて食べたようです。
お行儀とかそういうのはとりあえず置いといて、ご機嫌にお風呂に入ったのでよしです。
私はご機嫌ナナメな娘を前にすると、新たな提案というよりは思考停止してただ機嫌よくなるのを待つという感じになっているので、夫を見習わねばなと感じました。
「ママじゃないと」と考えない
思い返せば、新生児の頃から我が家では夫が抱っこして泣く、夫が寝かしつけの時に泣く、といった場合も「お母さんじゃないとダメ」と考えて私に代わるのではなく、抱っこの仕方を変える、落ち着く歌&寝つく歌を探す、などの対策でいつしか夫の方が寝かしつけがうまくなっていました。
初期は私も「代わろうか?」と声をかけたこともありましたが、「いや、もうちょっと試させて」と試行錯誤しているのを見て見守ることにしました。
「とっととかっかどっちが好き?」という質問
本題に戻って、我が家では「とっととかっかどっちが好き?」という質問はしたことがないです。
1つの理由は自分のためです。自分が選んでもらえなかった時普通に寂しいから(笑)逆に、自分が選ばれたとしても夫に向かって「いぇーい!」と言う気にはならないです、きっと夫も同じく普通に寂しいだろうから。
もう1つは弟ができた娘のためです。
言葉をどんどん覚えていく娘を見ていていつも思います。私が言ったこと、言い方をよく見てるなぁと。
「とっととかっかどっちが好き?」って聞かれた娘はきっと思いますよね、「(かっかは)私と弟どっちが好き?」って。どっちも大好きだよと言うためには、娘にも好き同士を比べさせる質問をしなくていいんじゃないかなと思っています。
うんち臭いも言わない
同じ理屈で、娘や息子がうんちをしていても「くさっ!」とは言わないようにしています。人に向かって傷つくような言葉は言わない、そう伝えるためです。その考えが正しいかどうかは正直分からないですが、娘・息子に対して伝えたいことと自分の言動はなるべく矛盾がないようにしないとなと心がけています。
おわりに
最後まで読んでいただきありがとうございます!
LINEで使える図鑑「ぽちずかん」をぜひご登録ください✨