マガジン

  • もいせんを退院した私たちの話

    • 12本

    ものづくり医療センターに入院(受講)した患者(生徒)の記録をまとめたマガジンです。最終制作やもいせん受講中のこと、退院後の活動などの記録が読めます。

最近の記事

美女(医)が応援してくれる運動LINEBot

今回こちらのイベントに応募するために「AndJOYGym(えんじょいじむ)」というLINEBotを作りました。 名前の由来は、美女医がトレーナーとして一緒にいてくれてエンジョイできるという意味です。 なぜ作ったか?GoogleAppsScriptでLINEBotを作るのは手軽さは抜群ですが、レスがどうしても遅くなってしまいます。 そこにChatGPTのAPIを挟んでしまうとさらに。 もっと速くレスポンスが返ってこなければ、UXとしては微妙だなと思うことが多々ありました。 し

    • イヤイヤ期の娘をうまく切り替えさせたDALL-E活用法

      ものづくり小児科医のうえだです。 パソコンやタブレット、どうやって終わらせる? うちの娘は2歳のばっちりイヤイヤ期です。 パソコンやタブレットを長時間見せたくないけど、「もうおしまいよー」って取り上げたら「いやだーーーー」って泣き叫ばれてそれはそれで困るってことありますよね。 アレクサのタイマーでおしまいと言ってみたり。 1日の見ていい分をマグネットでお金みたいにして、追加する時はマグネットを箱に入れてなくなったらおしまいとやってみたり。 なかなかどれもうまくいきません。

      • 「お父さんとお母さんどっちが好き?」と子どもに聞かない理由

        こんにちは、ものづくり小児科医のうえだです。 父とお風呂に入りたがらない娘 うちには2歳娘と0歳息子がいますが、お風呂は親とどちらか1人がペアで入ります。最近2歳娘が夫がお風呂に誘っても「かっか(母)と入る!!」と大泣きするようになりました。 元々とっと大好きっこな娘。なぜそのような主張をするのか理由は分かりません。ただこういう時に夫は「かっかと入りたいと言ってるからお願い―。」と諦めません。 今日も「かっかとお風呂入るー!!」と大騒ぎする娘にいろんな提案をしていました。

        • DALL-Eの編集機能で「お着替え」に成功

          こんにちは、ものづくり小児科医のうえだです。 元々絵のセンスがないので、DALL-Eで絵を描けることに非常に喜びを感じている1人です。 DALL-Eの他の記事も見ていただけると嬉しいです。 この記事は以下の方を対象としています。 ついにDALL-Eに編集機能が登場!!先日上記記事を読んで衝撃を受けました。 ※AI関連の最新情報は追いきれないので、ChatGPT研究所さんの記事で追っています。 DALL-Eを使用しながら、ここをもうちょっとこうしたいけど・・・ってことよくあ

        美女(医)が応援してくれる運動LINEBot

        マガジン

        • もいせんを退院した私たちの話
          12本

        記事

          2歳娘を鬼のいる絵本に混ぜてあげたい(DALL-E3でイメージ通りの絵にたどりつくまで)

          ものづくり小児科医のうえだです。 2歳娘と0歳息子と戯れながら、小児科医✖️母親として何か育児世代に役に立つものが作れないか模索している日々を送っています。 鬼ブーム2歳娘に突然鬼ブームが来た。 きっかけはもちろん節分。保育園で鬼のパンツを踊り、鬼のパンツの歌絵本を読み、家では「赤鬼と青鬼のタンゴ」をエンドレスリクエスト。 絵本で鬼が出てくると大喜び。満面の笑みで「鬼ダァ♡」。 鬼には会わせられない我が家では「なるべく実物を見せる」をモットーにしているが、象さんキリンさん

          2歳娘を鬼のいる絵本に混ぜてあげたい(DALL-E3でイメージ通りの絵にたどりつくまで)

          "なんかいい人"じゃダメ(ハッカソン振り返り)

          ちゃんと書こうとすると、いつまで経っても書かない気がするので、メモ的に書きます(途中から1人のつぶやきなのでですますも崩れます)。 こちらのイベントに参加しました。 予選だったんですが、残念ながら本選通過ならず。 プロダクト説明「コミュニティーバンド」 私たちが作ったものは「コミュニティーバンド」。 中小規模のコミュニティーでありがちな、運営側とメンバーとの距離を埋める。 運営側「こちらの発信は届いているか?メンバーのやる気はどうか?」 メンバー「(コミュニティー参加

          "なんかいい人"じゃダメ(ハッカソン振り返り)

          日常生活にひそむこどもの事故リスクを知る!!【小児科医が作るGPTs】(コンテスト応募用)

          こんにちは、ものづくり小児科医のうえだです。 以前にも軽く紹介したのですが、GPTsコンテスト応募用記事として改めて「事故予防マスター」について紹介させていただきます。 例えば、「車道で子どもが遊んでいる」とか「火の近くで遊ぶ」とかをイメージすると危ない!!と感じる方は多いかと思います。 ただ小さい子どもたちは大人は予測できない動きをする上に、体の弱さ(力がない、気道が大人に比べて細いなど)が加わるため、ある程度気をつけているご家庭の中でさえ事故が起こるリスクが潜んでいます

          日常生活にひそむこどもの事故リスクを知る!!【小児科医が作るGPTs】(コンテスト応募用)

          こそぷろ(子育てprotoout)に来ませんか?【育児✖️ものづくり】

          ものづくり小児科医のうえだです。 2歳0歳の育児の合間に、LINEBotなどのものづくりをしています。 この記事が【育児✖️ものづくり】に興味のある方に届くと嬉しいです。 こそぷろの由来こそぷろは「子育て✖️プロトアウト」から名付けられています。 ・育児をしながらプロトタイピングしている人 ・育児の課題を解決するプロダクトを作っている人 ・育児に関連したプロトタイプに興味がある人 などなど、エンジニアも非エンジニアもいます。お子さんがいるいないは関係ありません。 こそぷろ

          こそぷろ(子育てprotoout)に来ませんか?【育児✖️ものづくり】

          オンライン飲み会で盛り上がったDALL-Eクイズの話<GPTsにした>生成AIによる絵の活用方法part3

          ものづくり小児科医のうえだです。 育児関連の投稿が多いですが、今回は全く関係ないことを書きます。 DALL-E3が簡単なプロンプトでいい感じの絵を描いてくれることは前にも書かせていただきました。 いかに思い通りの絵を描かせるか、いかに素晴らしい絵を描かせるかというところにこだわる人がいれば、できた絵で遊ぶ人がいてもいいのではないかと考えています。 part1は知育。 part2は事故予防啓蒙。 DALL-E3の絵でクイズ出したらおもしろいんじゃ?DALL-Eに絵を描かせた

          オンライン飲み会で盛り上がったDALL-Eクイズの話<GPTsにした>生成AIによる絵の活用方法part3

          2歳娘と絵本・公文の話

          小児科医のうえだです。 育児に役立つLINEBotを作ったり、AIの勉強をしたり、育児に関するつぶやきを時折Noteに書いたりしています。 私は小児科医ではありますが、教育については素人です。現在2歳娘と6ヶ月息子を育て中ですが、あれやこれや調べながら試行錯誤しています。 とりあえず重視しているのは、 絵本読み聞かせ 食育 外で遊ばせること です。 絵本については以前にこちらの記事でも触れました(もしよろしければお読みください)。 絵本の読み聞かせ今2歳娘は言葉の爆

          2歳娘と絵本・公文の話

          2歳0歳育児中の小児科医が教育について悩んでみる

          小児科医のうえだです。 フォローいただいたことから、きりんパパ医@失敗子育てさんを知り、記事を全て読ませていただきました。小児科医かつ同世代という共通点を嬉しく思うと共に、ご自身の失敗談を誰かのためにと世に発信できる勇気に脱帽です。 新年なので、改めて自分の育児を見直してみたいと思いました。ちなみに現在2歳娘と6ヶ月の息子の育児真っ只中です。 「高学歴の親」というワードあまり自分のことを高学歴とかいう表現は好きではないですが、中学受験をしてそれなりの中高一貫進学校に通い、関

          2歳0歳育児中の小児科医が教育について悩んでみる

          子育てについて改めて考えてみた2歳0歳育児中の小児科医のつぶやき

          とある女性の発言が契機2歳0歳の相手をしていると、「子育てとは?」とかゆっくり考える間もなく過ぎていく。ただ最近改めて考えるきっかけがあったので頭の中の整理のため書き出してみる。 きっかけはとある話し合い中に1人の女性より出てきた下記の発言。 この意見に対して、子を持つ自分の意見はどうか? まず私の現状としては、 ▶︎小児科専門医 ▶︎2歳娘、6ヶ月の息子がおり、第2子の育休中 ▶︎第1子の育休明けは時短勤務 ▶︎夫は家事育児に協力的 上記は現状なので、あえて並べては書かな

          子育てについて改めて考えてみた2歳0歳育児中の小児科医のつぶやき

          絵が苦手な方の救世主【DALL-E3知育】LINEで可能に

          こんにちは、ものづくり小児科医のうえだと申します。 この記事は小さいお子さんをお持ちのご家庭の方、保育関連の仕事の方向けに作成しています。 小さいお子さんの言葉を促したり、思考力を養ったりする上で、大人と同じものを見ながら会話することはとても大事な時間だと考えます。 外の風景、絵本、写真など何でも材料として使えますが、新たな素材としてAIが作成した絵を提案します! DALL-E3とは?DALL-E3は言葉で指示すると画像を作ってくれるAIです。 「最近あちこちでAIって聞く

          絵が苦手な方の救世主【DALL-E3知育】LINEで可能に

          ChatGPTに喧嘩の仲裁はできるのか?【ヒーローズリーグ「喧嘩裁判長」の振り返り】

          先日のヒーローズリーグでChatGPTによって喧嘩の仲裁や判定をしてくれる「喧嘩裁判長」というLINEBotを作成しました。 機能としては(AとBがペアとすると)、 ▶︎Aが訴えると、Bに「何かあった?」と通知がいく(訴えの内容は初めは伝えない) ▶︎Bは「(心当たりがあるため)謝る」「あった(言い分あり)」「思い当たらない」の3択で選択する ▶︎Bが謝る場合は、Aを逆上させないオススメの謝り方を提示 ▶︎Bに言い分がある場合は、双方の言い分を聞いた上でどちらが正しいかをジャ

          ChatGPTに喧嘩の仲裁はできるのか?【ヒーローズリーグ「喧嘩裁判長」の振り返り】

          LINEで「ぽちずかん」外出先でのこどものぐずり対策に。3巻無料配布中!

          「ぽちずかん」:子供がぐずる時の救世主! こんにちは、ものづくり小児科医のうえだです。 小さいお子さんのいるご家庭のみなさま、外出時のお子さんのぐずりに困りることってありますよね? 「今だけちょっと静かにしてて。。じっとしてて。。」 荷物がたくさんになるのも嫌だし、静かな場所ではスマホで動画も流しづらいし…。 ボタン押す楽しみ!押すと何か出てくるわくわく!ついでに図鑑という知育要素あり! それが「ぽちずかん」です。LINE上で使えるので新しいアプリのダウンロードは不要、友だ

          LINEで「ぽちずかん」外出先でのこどものぐずり対策に。3巻無料配布中!

          【こどもの事故予防マスター】生活に潜む事故リスクを知ろう!①洗濯まわり

          早速問題です。 この絵を見て、これは危ないなぁと思う場所は何箇所ありますか?? お分かりでしょうか?? 正解はスクロール! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 正解:開いたドラム洗濯機、ジェルボール洗剤など まず、ドラム式洗濯機には危険が潜んでいます。 ※育児で忙しい中ドラム式洗濯機は家事時短に貢献してくれるとても心強いアイテムです。ドラム式洗濯機はもちろん使っていいものである前提で、危険について知っておいていただきたいです。 ドラム式洗濯機は高さ的に子どもが

          【こどもの事故予防マスター】生活に潜む事故リスクを知ろう!①洗濯まわり