
【日々ログ】麺つゆ効果
夏の昼食といえば…
子供達は麺類をやけに好む。
自分も子供の頃はそうだったなぁと思い出しつつも、
AM11時半頃になると突如、凄まじい勢いでスタートする大合唱。
『早く作ってよ〜!』
『まだなの〜?』
『あと何分でできるの〜?』
若干イラッとするが仕方ない。
腹ペコ虫に憑依されて自我を失ったのであろう(笑)
そうめん、ひやむぎ、そば。
確かに美味しい。
麺つゆだけ、ちょっとイイものを選べば、
大概イイお味に仕上がる。
料理下手にとっては、魔法のような料理である。
しかし、
ありがちなローテーションに、だんだんと飽きてくるのも事実。
そして…
「麺」ではなく、「麺つゆの味」を食べている自分に
『これでイイのか?』という疑問が湧く。
『よし、スパイスを加えて味変してやる』
なんてコトをしたら子供達から公開処刑されるコト間違いなし。
コレは却下だ。
『ならば仕方ない…味は麺つゆに任せて…ビジュアルで勝負だ!』
(手の込んだ味が作れないだけなんだけど)
というコトで、
とにかく彩りを優先したそうめんを食べた今日のお昼。
子供達から、味、彩りともにお褒めの言葉を頂いた。
(味は麺つゆの味だ、子供達よ)
楽しい昼食でなによりでした、というお話。