
空庭温泉に朝風呂しに行ってきた
こんにちはひのです。
関西の方はおそらくニュース等でご覧になったであろう温泉型テーマパークに本日行って参りました。
まずなぜ朝風呂かと言いますと、
日中の平日のお風呂だけの料金が2400円で平日朝風呂だと1200円だからです。庶民には高い・・・。
入るとまず、あるあるのリストバンド装着後、着物に着替えてお風呂にゴー!という流れです。ちなみに何種類か選べるのですが、私はこんな感じにしました。
そしてエレベーターで5Fまで上がって、入湯~~~!!
まずアメニティがすごいです。
・フェイスタオルとバスタオルは必要分ロッカー前に用意されてます。
・髪の毛類はKOSE(ジュレームでした)、顔系はPOLAのものが設置。
と着の身着のまま行けます。
で本日の風呂的なものがあるようで、私はヨモギでした。
あとは、絹湯、炭酸泉、露天、(寝ころび有り)、ミストサウナ?などがありました。
朝だからか、外を展望できる庭見風呂のカーテンが閉まっていたのは残念だなあ・・・と思いました。
あとジャバジャバの風呂があったらいいのになあ・・・と思いました。
個人的な感想だと朝風呂だと風呂以外の施設は開いていない(開いていない施設で写真は可ぽかったんですが)ので、普通のスーパー銭湯感がありました。
最後にリストバンドのお会計をするのですが、その時にびっくりしたのが下の駐車場と提携してない・・・!?ということです。
えっ・・・さすがにこれだけはマジで提携してくれ・・・となりました。
感想として朝風呂の料金設定が高すぎるので普通のスパ銭に負けるのでは?と思ったことと、
日中来ないと本当にもったいない?んだろうなあ・・・と(映えないというか・・・)
あと純粋に風呂だけでいい人向きではなかったなあというのと、
駐車場料金・・・
です。
でもおそらく日中に来ると楽しめる施設だと思いますので、レビューとかをたまには覗こうかなと思います。