![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48432493/rectangle_large_type_2_e3e1a820c503778f4e7d12dbac66ba22.png?width=1200)
プロ野球開幕!NFB推し選手図鑑2021
野球観戦が大好きな #やきう女子 が集まる
日本やきう女子機構、通称「NFB」。
NFBはそれぞれの野球の楽しみ方と愛を発信しながら、野球観戦を楽しむやきう女子のコミュニティです⚾︎
Twitterアカウントはこちら 👉 @nfb_baseball
Instagramアカウントはこちら 👉 @nfb_fashion
3月26日金曜日。
一般的にはなんでもない金曜日かもしれませんが、プロ野球ファンにとってはまちにまった日。そう、プロ野球がついに開幕です!!!!
2019年から、NFBでは毎年開幕に向けて「推し選手図鑑」を公開しています。
野球観戦大好きなNFBメンバーが、それぞれ自分の今年の推し選手をたっぷりの愛でご紹介するこの企画。
この図鑑を通して、知らなかった選手を知ることにつながったり、対戦球団の選手に愛着を感じたり、野球観戦で楽しむポイントが増えたり。
NFBの中でも、この企画を通して2年間でそんな楽しみが増えました。
私たちだけじゃなく、多くの野球ファンにとってももっと観戦が楽しくなるきっかけになったらいいなと思い、続けている恒例企画です。
今年もNFBメンバーが独断とたっぷりの愛ある偏見で選んだ11名の推し選手をご紹介します!
■セ・リーグ
東京ヤクルトスワローズ
川端慎吾選手(背番号5)
引用元:@sanspo_swallows
私がプロ野球、そしてヤクルトのファンになった5年前からずっと推し選手の慎吾さん。今年オープン戦でも調子がよくて、解説の方からの期待の声も大きくて嬉しい。嬉しい!哲人さん(山田哲人選手)の代走になるということは腰の調子はいいのかな、嬉しいな。
天才と言われるバッティングセンスが光る流し打ちが何度も見れたらいいなあ。185cmと背が高くて、バッターボックスに立っている姿にときめいているので、もうひたすら嬉しいという感情です。(語彙力がなくなる)
毎打席登場曲を歌って応援するのが大好きなので、球場で大きな声を出せる日を楽しみにしている理由の1つ。
今年の出陣式で行っていたトークショーの参加者として呼ばれていたのがもう嬉しくて!今年はたくさん慎吾さんの打席と活躍が見れますように。(こまみ)
東京ヤクルトスワローズ
濱田太貴選手(背番号51)
今日のオープン戦、途中逆転となるホームランを含む2安打を放った濱田選手👍絶好調です😊#swallows #濱田太貴 pic.twitter.com/vi5DRcN0sy
— 東京ヤクルトスワローズ公式 (@swallowspr) March 12, 2021
引用元:@swallowspr
2018年ドラフト4位、2000年生まれのミレニアムボーイ!
九州出身というだけで推せますが、今のスワローズに必要な打撃力を持った選手です!
バッティングだけ見たら、てっと(山田哲人選手)がかすんでしまうのでは…と不安になるほど。
高校通算45HR(しかも明豊)、今季オープン戦の打率は.345、ホームラン4本、長打率は.897!
村上くん(村上宗隆選手)と並んで期待せずにはいられません。いつか2人で3,4番を打ってほしい…!
オープン戦後にコンディション不良で離脱しているので、早い復活を願うばかりです!(ゆゆ)
東京ヤクルトスワローズ
木澤 尚文選手(背番号20)
新人入寮!
— 東京ヤクルトスワローズ公式 (@swallowspr) January 6, 2021
木澤選手も入寮しました。#swallows pic.twitter.com/Qujhq5CFOG
引用元:@swallowspr
2020年ドラフト1位でヤクルトに入団。ドラフト会議をリアルタイムで観ていた私は、ヤクルトにくるとわかった瞬間一目惚れしました。
彼の投げる姿が観たいと思い、初めて大学野球(早慶戦)を観に球場へ行くまでに。
普段は(あざと)かわいさ満載ですが、マウンドに立つと闘志あふれる気迫あるピッチング、そして論理的な話し方と言語化力から滲み出る賢さ。
どれも推しポイントでしかない…!
中継ぎ?起用なのかなぁとまだわからないことだらけですが、慣れ親しんだ神宮のマウンドで活躍する姿をたくさん観れますように。( akina )
読売ジャイアンツ
戸根 千明選手(背番号50)
引用元:@yomiuri.giants
「戸根ちゃん」の愛称で愛される笑顔が素敵なプロ7年目の大型(?)左腕。
昨年は怪我に悩みましたが、リハビリの間に投打二刀流に挑戦。
高校通算39本塁打という投手ながらの実力を持つ戸根ちゃんのバッティングもとっっても魅了的でしたが、今季からは投手に専念するようです。
パワー系左腕と評されがちですが、何と言っても彼の魅力は変化球にアリ!大きく変化するチェンジアップは一級品です。
自身のインスタグラムでは奥さんの惚気を連発しています、可愛すぎる。。
密かに1年目からずっと応援している選手です。(かじたかれん)
横浜DeNAベイスターズ
東 克樹選手(背番号11)
引用元:@baystars_official
(写真・中央)
2018年に新人王を獲得したプロ4年目左腕。昨年2月にトミー・ジョン手術を受け、今季の復帰を目指しています。
東投手が愛工大名電高時代に夏の甲子園予選のマウンドで投げているのを見て、アマチュア野球の虜になりました。
東投手に出会っていなかったら、私はどうなっているんだろうと思ってしまうほど、私にアマチュア野球の魅力を気づかせてくれた、思い入れのある選手です。
選手にとって、野球のできない期間のもどかしさは計り知れないものだと思います。焦らず、じっくりと回復していってほしいと願いながら、いつの日か1年目のような見事なピッチングが球場で見れることを心待ちにしています。(かじたかれん)
横浜DeNAベイスターズ
平良拳太郎選手(背番号59)
2013年巨人ドラフト5位、2017年に山口俊投手の人的補償で移籍。
なのにすごく「ベイ」らしい投手だと思います!10年前のベイスターズを見ているのだろうか……と思う時があるくらい。
しかも顔、投げ方、控えめさ、どれをとっても「DeNA」より「ベイスターズの投手」感が強い!(ヨシカワ比)
派手さはないけれど、こつこつと地道に積み重ねていってほしいです。昨年の登板数は14、防御率は2.27。今年も開幕ローテが予想されるので、このまま1年間守り抜いてほしいなぁ〜!今年はハマスタに通います!(ゆゆ)
広島東洋カープ
大道温貴選手(背番号12)
引用元:@sponichi_carp
大学野球を追いかけているNFBのメンバーに「大道くんはすごくいい選手」と教えてもらった5秒後。写真を送ってもらって一気に推しになりました。ミーハーすぎる理由ですがお顔がタイプです。イケメン…。(学生時代はファンクラブがあったらしい…!)
もちろんそれだけではなくて、大学4年の大会では1試合で18奪三振をマークする実力派。即戦力への期待。力強い投げ切った後の余韻がかっこいい。
本人のTwitter投稿に真面目な感じがにじみ出ていて愛おしささえ感じます。神宮での試合の日に登板したらどっちを応援したらいいかわからなくなりそう。球団の境をなくして試合を楽しむきっかけを作ってくれる推し選手が増えるのは個人的にはとても嬉しいです。
人柄がたっぷり感じられる、J SPORTS公式の動画をぜひ見ていただきたい。登板を楽しみにしてます!(こまみ)
■パ・リーグ
オリックス・バファローズ
田城 飛翔選手(背番号127)
引用元:@orix_buffaloes
昨年ホークスとの育成契約延長を断り、支配下を目指してトライアウトに挑戦。
結果はオリックスとの育成契約でしたが、支配下への熱い想いと挑戦し続ける姿を見ると推せずにはいられません。
新天地オリックスは投手王国。この王国にウエスタン首位打者経験もある彼の打撃力は輝くはず。
支配下番号を背負った姿とセンスあるバッティングを京セラで観たい!!!( akina )
東北楽天ゴールデンイーグルス
田中将大選手(背番号18)
26日(金)10:00より
— 楽天イーグルス グッズチーム (@eagles_shop) March 18, 2021
【田中将大選手 応援グッズ】が続々登場✊🏻🔥
一足先にグッズをチェックしよう😤‼️
「田中将大選手応援グッズページ」はこちら👇🏻
✅https://t.co/XSf1Qs3O3V
詳細はこちら🏠🏟https://t.co/PhDqOCWDnG#rakuteneagles pic.twitter.com/rK1LstmHoj
引用元:@eagles_shop
ニューヨークから8年ぶりに伝説が帰ってきた。楽天が日本一になった13年の原動力。あのときの感動を忘れない。
チームに合流する前から日本中から熱視線が送られるマー君を、2021シーズンに応援しないで誰を応援すればいいのか。
そもそもチケットは取れるのか……(笑)
わからないけど今年、誰よりもマウンドで投げる姿を観たい。東日本大震災から10年の年に、もう一度東北に日本一の夢を見させてくれー!(NFBの東北女子)
北海道日本ハムファイターズ
野村(ジェームス)佑希選手(背番号24)
昨年の開幕スタメンを勝ち取った期待の若手選手。
花咲徳栄高校出身の20歳。
他チームからも一目置かれるバッティングセンスと、たとえ失敗しても反省点を直ぐに活かせる頭の良さが気になっています。
今年は怪我なく一年間活躍して欲しい存在です!( asami )
福岡ソフトバンクホークス
笠谷俊介選手(背番号67)
引用元:@softbankhawks_official
(写真・左)
2014年ドラフト4位、昨年6年目にしてプロ初勝利を挙げ、今年は先発ローテーション入りを予想されている期待のサウスポー・笠谷俊介選手。
彼の左腕から繰り出す140キロ台後半のキレの良いストレートは最高!
常に有言実行で、日々成長を続ける笠谷選手の更なる活躍に期待しています。
今年は師匠である和田投手と共に先発ローテーションの一員としてチームを盛り上げて欲しいです!(tomai)
あなたの推し選手は誰ですか?
野球観戦が好きになるきっかけは人それぞれ。
足繁く球場に通ったりグッズを買ったりするうちに、誰しもが良さを知ってほしい選手=推し選手ができると思います。
去年は、無観客試合から、人数制限を実施しての球場観戦。今年は延長戦なしのルールに定められました。
まだまだ今まで通りの「球場観戦」には戻れていない中でも、2020年は新しい観戦スタイルの中で野球を楽しんできました。
今年ならではの観戦スタイルを見つけていくで、この記事を読んでくれたプロ野球ファンの観戦の楽しみかたが広がりますように。
いいなと思ったら応援しよう!
![NFB | 日本やきう女子機構](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8742106/profile_777fd0062f63a4ffab2e461468dda603.jpg?width=600&crop=1:1,smart)