見出し画像

#157 熱狂に年齢は関係ない話

こんにちは。神戸の結婚式場でマーケティング部に所属しているこーへいです。
今回は「熱狂に年齢は関係ない話」について書きます。今週にママさんバレーの応援に行ったときに感じた話をnoteにまとめます。

それでは深掘りしていきましょう!
(約2,000文字 / 4分で読めます)


・青春時代の熱源を感じた

私は学生時代にバスケットボール、サッカーとスポーツに打ち込んでいて、部活レベルながら真剣に取り組んでいました。そのため試合前の自分の気持ちが昂まる瞬間が好きで、特に中学校3年間をバスケ部に所属していたこともあり、体育館に響くシューズの音や応援など試合前の緊張感が室内に詰まったあの熱狂的な雰囲気は今でも忘れられません。とはいえ社会人になり社内でフットサルなどは参加するものの、負けたら終わりの試合から遠ざかっていました。

今回はお義母さんがずっと続けているバレーボールの大会があり、妻が応援に行きたいということで家族全員で応援へ行きました。そこで初めて知ったのですが年代別で大会があり、リーグ戦も開催されている。今回はそのリーグ戦で上位2チームが上の大会出場権を得ることができる、まさに「負けたら終わり」の試合とのこと。この時期にパリオリンピックのバレーを見ていることもあり、正直な話、試合展開はあまり期待していなかったのですが、体育館の中に入るとその期待は見事に裏切られました。

まず入った瞬間スタンドの応援席には平日にも関わらず3分の2は埋まっているほどの応援者が声援を送り、1プレー毎の歓声に大きな盛り上がりを感じました。試合展開も両チームtもボールを繋ぐチーム全員の意識や気持ちの良いスパイクも決まることもあり、その姿勢は私が学生時代に感じた熱狂がそこにはありました。

・体力ではなく技術勝負


もちろんTV見るような打点の高いスパイクや縦横無尽に走り回る展開の早い試合ではありませんが、「全員でボール繋ぐ!」という意識はスタンド席から伝わり、何度もラリーが続く度に応援にも熱が入ります。またスパイクもフェイクや速攻を駆使してフリーで気持ちよく決まる瞬間もあり、試合展開も楽しみながら観戦していまいた。

プロアマ問わず、誰しも歳を重ねる毎に体力は衰えていくのは平等で行く前からわかっていたのですが、これまで培ってきた技術は衰えることはないのだな、と驚きました。あとは1本決める度に全身で喜びを分かち合い、決まらなかったときは全員で声をかけながら切り替えるチームワークも年齢関係なく盛り上げていたことも印象に残りました。

・仕事においても重要な「熱狂」

試合結果は2位通過と次の大会へ進むことができ、家族で喜びながらの帰り道で思ったのが、この熱狂はスポーツだけではなく仕事においても必要だということ。スポーツだと目標の大会出場に向けて、目の前の試合に勝ち進むことですが、仕事では会社から課せられた目標をどうやってこのチームで成し遂げていくのか?を考え目の前の仕事をこなしていきます。ただスポーツとは違い、全員の年齢幅は20歳違うことや異動で未経験者が配属されるなど全員の背景が異なることも多々あります。そんなときにあのとき感じた熱狂がチームをひとつにまとめてくれます。「目の前の試合に勝つ」スポーツとは違い複数の目標が絡み合うこともありますが、

①なぜチームはこの目標を追いかけているのか?
②そのために各自が進める仕事の目的は?
③チームで成し遂げる意識は強いか?

を全員が理解して進めることができれば、目標まで一直線に進めることができます。

あとは20代の体力がある内は経験が少ない分、経験値を稼ぐため色んな仕事に飛び込み時間が許す限り行動するなど「量」をこなす勝負ができますが、30代になった途端に体力がガクンと下がるので、悔しいですが「量」で勝負することが難しくなります。(夜遅くなると強制的に眠たくなるんですよね)そのためこれまでの経験を振り返り、培ってきた専門分野で唯一無二のスキルで結果を残していく「質」が求められることはバレーボールの試合と同じかもしれません。

よく「年齢が違っているのでチームワークがバラバラ」「干支一回り違うと合わない」と嘆く人もいますが、バレーボールを見るとひとつのこと(仕事だと目標)に熱狂することに年齢は関係ないことをこの目で見たので、あとはこのチームで目標を達成するためには何が必要か?を考え、チームに浸透させていけばいい話。業種や部署で目標は変わるものの、ひとつのことを追い求める「熱狂」は年齢関係なくチームをひとつにするので、マネジメントの参考にしようと思います。

最後までお読みいただきありがとうございます!
共感いただけたらぜひいいね!シェアをお願いします。
それでは!

-------------------------------------

私についてはこちらのnoteをご覧ください。

-------------------------------------

\毎日X(旧 Twitter)で発信中/

Xではウェディング業界のマーケティング領域で働き、日々の仕事や挑戦したことを中心に発信中。たまに音楽・マンガ・家族についてもつぶやくので、ぜひ一度遊びにきてください!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集