#33 2番手が重宝される理由
こんにちは。
神戸の結婚式場でマーケティング部に所属しているこーへいです。
今回は「2番手が重宝される理由」について書きます。
よくスポーツや仕事でも「うまくいっているチームは2番手が強い」とよく言われています。最近はその重要性を感じることが多いので深掘りしようと思ったことがきっかけです。
それでは深掘りしていきましょう!(約1,000文字)
・トップは常にいそがしい
皆さんの上司や管理職の方々は日々の意思決定はもちろん、会社に提出する資料作成やあらゆるミーティングの参加など日々時間に追われていることが多いでのはないでしょうか。
さらに私だと上司も勤務している会場が違うため、週1回会えたら良いほどです。(オンラインミーティングでも会えますが、議題が多いため相談ができない・・・)
もしチームのメンバー数が多いと全体を把握することが難しくなり、気づけば目標から大幅な未達成という最悪の状況も考えられます。そのときトップの意志や方向性を汲んでくれる2番手がいてくれたら、問題を早期解決してくれるのでチームはうまく回るはずです。その理由を2つ深掘りしていきます。
・考えを浸透させる
トップがいか有能でも1人で考えを全員に伝えるにはかなりの時間がかかります。よく全員にメールやチャットで共有すればいいのでは?と思いますが、それだけでは絶対に浸透しません。みなさんもメールでCCに自分が入っているメールってそこまで内容を覚えていない、なんて経験はありませんか?これは自分ごととして捉えていない、または自分はやらなくてもいいと考えていることが原因です。別にそれば悪いわけではありませんが、メールやチャットで共有した場合も同じことが言えます。これは人数が増えれば絶対に起こり得るため、例外はありません。ただ1人1人と時間をとって話したいものの、それ以外の業務も山積みなのでそんな時間はトップにはありません。(たとえ本当に話したくてもできないのが現状です)ただここで2番手がその役割を担うとどうでしょうか。現場にいる場合は普段メンバーを接しているタイミングで都度その想いや目的を伝え続けていく。個別で時間をとって1人1人に浸透させていくこともできます。このとき2番手の役割は「トップの考えをチームに浸透させること」です。
また日々仕事をしていると問題に対して
「チームとしてはどう判断したら良いだろう・・・」
と悩むことは1つや2つではないはず。そのとき2番手がその場で答え、フォローすることで考えを浸透させることができます。
・相談相手になる
トップは常に結果を求められ、数字が求められる立場なため、雑談レベルで今の考えや試したいことを話せる人はなかなかいません。その点2番手はトップの近くにいるため、考え方や現在の進捗を把握しているため、ある程度事前情報は把握済。壁打ちぐらいで話すことで、解決したり新しいアイデアが浮かぶことがありますを
余談ですが、私だとマネージャーが話すこれからのこと、アイデアを雑談レベルで話してくれることで現在地や方向性を知ることができるので、ぜひ実践してみてほしいです。
いかがでしたでしょうか。
もし共感いただけたらいいね!シェアをお願いします。
それでは!
-------------------------------------
私についてはこちらのnoteをご覧ください。
-------------------------------------
\毎日X(旧 Twitter)で発信中/
Xではウェディング業界のマーケティング領域で働き、日々の仕事や挑戦したことを中心に発信中。たまに音楽・マンガ・家族についてもつぶやくので、ぜひ一度遊びにきてください!