![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79421414/rectangle_large_type_2_902a9b5663526dbccc7e9e54fc5d62cf.png?width=1200)
フォロワーではなくファンを増やそう!
今朝は、インスタブランディングのライブ配信をしたよ。
僕の妻をフォロワー200人から3万7千人に増やした考え方と方法について、僕の実践してきたことをベースに話をさせてもらったんだけど
全然、時間が足りねぇ……
実践をしてきた項目が10を超えてて、これを解説するのにはちょっと時間が足りなさすぎる。
ということで、全3回、もしくは4回でお届けしようと思うので、インスタを使って人生を楽しくいきたい人は、次回もご視聴くださいな。
今朝のライブ配信で、こんな質問をしたんだ。
あなたはなぜフォロワーを増やしたいのですか?
インスタだけに関わらず、ツイッターにしろ、Tiktokにしろ、ブログ、Youtubeで発信している人は、みんなフォロワーを増やしたがるじゃない?
それって、なんで?
なんでフォロワーを増やしたいの?
そんな質問をしたんだ。
実はね、この回答にその後のインスタへの取り組む考え方や姿勢のヒントが隠されているんだよね。
フォロワーを増やす理由ってさ、
自分の願いが叶えられそうだから
なんだよね。
確かにフォロワーが増えたら嬉しいし、自分に価値があるように感じるけど、それは本当に理由ではなくて、
フォロワーを増やしたら、お金が入ったりして欲しいものが手に入れられるし、やりたいこともやれるようになるぜ! グヘヘ!
っていうのが本当の理由じゃないかな。
欲しいものを手に入れる、やりたいことをやる、そんな自分の願いをフォロワーを増やしたら叶えられるんじゃないかと期待しているから、フォロワーを増やそうとしている。
もちろん全てではないと思うけど、そういう人が大半じゃないかなって。
ということは、フォロワーを増やすのはあくまでも手段ではなくて、目的ではないってことね。
ここはシッカリと意識しておいた方がいいポイントで、目的にしっかりと照準を合わせていかないと、労力ばかりで成果が表れないということになっちゃう。
要するに、フォロワーは増えても、願いはかなえられないということなんだよね。
フォロワーなんてのはさ、ぶっちゃけ金で買える。
ツールを使えば、寝てても増える。
フォロバをしたり、イイね周りをしたりすれば増える。
フォロワーを増やすことが目的であれば、それらをすればいい。
でも、本当の目的が自分の願いを叶えることなのであれば、フォロワーではなくファンを増やしていかなければいけないんだよね。
以前に認知度と人気度という記事を書いたのだけど、フォロワーが増えれば認知度は高まる。
だけど、それで願いが叶うように応援してもらえるかと言うと、そういうわけではない。
応援してもらうためには、ファンを増やすという意識が大切なんだ。
以前、セミナーセールスのコンサルタントを生業にしているとき、セミナービジネスに関するブログをやっていた。
ブログからメルマガに登録してもらい、参加費3万円のフロントセミナーに参加してもらうというビジネスモデルを作っていたんだけど、メルマガ登録数ってそんなに多くなかった。
ブログの月間PVが7000くらいで、そこからメルマガ登録が月10名くらい。
リストにして200名くらいしかなかったんだけど、フロントセミナーへの参加は月4名くらい。
月のメルマガ登録10名で4名がセミナーに参加ということは、成約率が40%。
これは、なかなかの高い数値だと自分でも思う。
一方、ブログのPVは高いのにメルマガの登録が全然なかったり、メルマガの登録者数は多いのに離脱も多かったり、その後の商品成約率が低い人は沢山いるわけ。
その違いは何かって言うと、認知度と人気度の差。
話を聞いてみると、メルマガのリスト収集を代行してくれる会社に依頼して、登録者数を増やしたりしてるんだけど、そうするとやっぱり人気度って低いってのが実感かな。
フォロワーを増やせばいいってもんじゃないのよね。
確かにね、フォロワーが増えると嬉しい。
力を持ったような気になる。
自己重要感も満たされる。
その実績に惹かれて、人やお金が集まったりもする。
でもね、そこまでじゃないかな。
もっとすごい実績を出している人が現れたら、すぐに取って代わられてしまうんだよね。
だけど、ファンはそうそう離れない。
なぜなら、実績を見てるんじゃなくて、実績を出した『人』を見てるから。
ファンは多少のことでは離れていかないし、困った時には支えてくれる存在。
インスタもそうだしビジネスもそうだけど、フォロワーではなくファンを増やす。
そのためには、自分という『人』を見せていかなければいけないし、嘘をついて仮面をかぶってはいけないよってこと。
ビジネスセミナーをしている講師の中にはさ、
『儲ける』というのは『信者』と書きます。だから、信者(フォロワー)をたくさん作りましょう!
といった発言をするコンサルタントとかいるんだけど、実に前時代的でカビの生えた考え。
確かにフォロワーを増やせば、金にしやすい。
でも、互いに幸せになるかと言うと、そうではないんだよね。
そこには、絶対的なヒエラルキーがあって、ここはやがて格差につながるんだ。
でもファンというのは、違う。
そこにヒエラルキーは無くて、一緒に夢を目指すパートナーなんだよね。
立場は、対等。
互いに応援しあい、支えあい、成長しあえる。
そんな存在。
フォロワーとファン、どちらを増やしても良いんだけどね。
本当に心豊かな生き方をしたいのであれば、ファンを増やしていこうぜ!
ってことを今日は強調して話した。
僕はね、ここがインスタだけでなくビジネスだけでなく、本当の自分を生きるために必要なことだと思うんだ。
誰かを下にして、誰かをフォロワーにして、上に立ってマウンティングするより、互いにファンになって、パートナーとして一緒に夢を目指せる。
だからこそ、富が循環して増幅していくし、周りも世界も幸せになっていくんじゃないかな。
少なくとも僕は、そんな生き方をしていきたいって思う。
インスタブランディングの次回配信は、6月10日 朝7時に配信予定!
その前に、今日の配信をチェックしてみてね~
チャンネル登録もヨロシク!
いいなと思ったら応援しよう!
![黒崎英臣](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75502345/profile_ccb0b147518c875f9d928c393a3cf467.jpg?width=600&crop=1:1,smart)