
令和時代の読書 [April 21, 2021]
黒井:おはよう。今日は読書について黒井の持論を述べたい。News U.S. レポート読者諸君は豊富な知識と圧倒的な経験を保有しているものと考えられる。それはひとえに日々の読書の賜物であろうと推測する。だが今回の記事はそういう読書慣れしている人ではなく、「何となく読書をしなければならないと感じているが、何を読めばいいか分からない」という人向けに読書の方法を伝授するものである。
※News U.S. レポートは2020年8月24日に創刊された月額マガジンである。News U.S. の名にふさわしく米国の話題が中心となる。米国独立宣言の1776年をそのまま採用し月額1,776円としている。単独記事としての販売については3月から部数制限をやめることにした。価格は704円のままだ。これは独立記念日の7月4日に基づいている。これまで10年間米国で活動したりサイトを運営してきた中で、膨大な人達や情報に触れながら経験してきたすべてのことを少しずつ記していくための場所だ。黒井単独の企画となる。
ここから先は
5,040字
/
1画像
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?