![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157726932/rectangle_large_type_2_7c76686962949eabaee8c26ba713b1c5.jpeg?width=1200)
テスラのロボタクシー発表が暴落を招いた理由【世界で最も役に立つ米国株式投資の授業 Vol. 230】
![](https://assets.st-note.com/img/1728760135-fAdKBxiTNvX5CDR7SoLOqUEF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728777183-t04nyza2JMWgFqfbcwopjUem.png)
黒井:「世界で最も役に立つ米国株式投資の授業 Vol. 230」を始める。先週はダウ平均銘柄を中心に広い買いが入ったものの、TSLAのみ暴落を起こした。その背景と投資に臨むスタンスについての話をしたい。
ワトソン君:株式投資も、政治なんですね・・・。
※News U.S. 総力戦研究所は「富士山支所」と「マッキンリー支所」の2カ所が存在する。いずれの支所でも「News U.S. レポート本部」のマガジンが含まれ、さらに今月創刊された「日本脱出マガジン」も読むことができる。
※月額制マガジン「News U.S. レポート本部」は変わらず続けられるものの、研究所制度の創設により一部で変更点がある。会員専用ウェブサイトについては変更はない。パスワードは有料部分冒頭に記載されている。
※アイキャッチ画像はすべてAI生成。
ここから先は
10,179字
/
69画像
/
1ファイル
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?