こんにちは、就活モチスキゼミコーチの山内康義(やまうち やすよし)です。本日の新聞クリッピングを解説します。
【本日の新聞から:私たちは「歴史の転換点」にいることを自覚しよう】
防衛費の増額の財源の確保、さらには、23日夕刊、24日朝刊のトップ記事で取り上げた少子化対策の財源の確保について、
どうすべきか。納得のいく国会での議論が望まれます。
いま、日本は、岸田文雄首相が「歴史の転換点」にいるとして、
その中で「先送りできない課題に正面から愚直に向き合い、一つ一つ答えを出していく」と23日の施政方針演説で述べました。
後世でかえりみた時に2023年は「歴史の転換点」になるかもしれませんね。
【「歴史の転換点」にいる私たちは、どう対処すればよいか】
以上、日本の重要懸案を上げただけでも、問題山積ですね。
では、どうすればよいか?
政策の転換について、問題指摘に終始したり、人に任せるばかりの姿勢は、よくないよね。
まず、一人ひとりが事実は何か、現状把握しましょう。
原因の本質を探求して、問題に至った過程を掘り下げましょう。
歴史・先人の教え・先例などから学ぶなどして、
どう課題解決すればよいか、考え抜きましょう。
皆と議論しながら知恵を出し合い、
さまざまな意見を尊重しながら検討して、解決策を立案しましょう。
そして、本日の記事にもありました
P(Plan:計画)~D(Do:実行)~C(Check:点検)~A(Action:修正・再実行)「PDCA」で行動してみましょう。
これは就活のグループディスカッションの進め方でもありますし、
入社するとチームワークの取り方としても行っています。
つまり「自分事」として考えながら、意見を持って、「何とかしよう!」と覚悟して、もがいて仕事していくことが求められます。
また、生活では、自分たちでできること何か、協力し合いながら行動していく必要がありますね。
さて、就活レッスンしましょう!
【実戦・日本IBMの経営理念から見えてくること】
ではES作成・面接対策に向けて、一緒に考えながらレッスンしていきましょう。IBMの経営理念は、何を意味しているのでしょうか?
深堀思考しましょう。
この経営理念から「求められる人材像」が理解できますね。
入社試験では、日本IBMと同じ「志・価値観・使命感」を持ち、会社の一員として「経営理念」のもとでやっていきたい!とする志望者を選考しています。日本IBMのESの設問、面接の質問から、以下のような観点で評価することになりますね。
【実戦:新聞の社長インタビューから「求められる人物像」「思考・行動のヒント」を得よう!】
1月23日付け日経新聞で調べよう!日本IBM山口明夫社長のインタビュー記事より
■既存の事業モデルから脱却
ポイント:多様性②と満足度が高く、変革③が起こせる
ポイント:DX実現④のため、人材の拡充
ポイント:DX実現⑤のためのインフラ整備、自社の強みは「多様性」③
ポイント:『何が正しいのか』①を考えながら判断すること、間違っていれば素直に謝り、柔軟に変える
ポイント:私の信条は3つ:リーダーはフェアであること、2つ目は互いを尊敬すること、3つ目はトランスペアレンシー(可視化)
ポイント:リーダーとして「一人一人としっかり向き合い(フェア・対話)②、信頼関係②を築く」大切さへの思い
「日本IBMは17日、5月1日付で山口明夫取締役専務執行役員(54)が社長に昇格する人事を発表した。エリー・キーナン社長は代表権のない取締役会長に就く。日本人の生え抜きが社長に就任するのは7年ぶり。
【社長の意志・決断は、経営理念に基づいて行われている】
以上、2019年4月17日~現在まで、山口明夫氏が社長就任から現在までの語録でした。
いかに、IBMの経営理念のもとで、語られていることがわかりますね。
以上のポイントをまとめてみると、以下のことが見えてきますね。
この内容をもとに、ES作成・面接対策では、
【就活モ1面チスキゼミコーチが選んだおすすめ記事】
1.<夕刊>2面ニュースぷらすニッキィの大疑問気温上昇、止められるの?費用は巨額、効果には時間
2.<夕刊>3面総合 課題先送りの日本脱却を 首相が臨む「歴史の転換点」
3.1面トップ 首相、少子化対策3本柱 施政方針演説
財源に社会保険料想定 成長なき対策に限界
4.2面<社説> 首相は負担増含め政策実現の道筋を示せ
5.3面総合 世界経済、減速でも底堅く 本社景気討論会
小路氏「消費は少しずつ上向く」 加藤氏「米欧物価、高止まりも」
6.4面総合 国債買い支えに1兆円 日銀、銀行に資金貸し出し 金利曲線のゆがみ続く
7.4面 政治・外交 原発運転延長へ法案提出 首相施政方針演説防衛財源「先送りせず」 国会召集、論戦へ
8.5面経済・政策 東電、3割値上げを申請
6月にも適用、大手6社目 燃料高で家庭負担重く
9.7面オピニオンDeep Insight「常時接続」時代のPDCA
以上
ご精読、どうもありがとうございます。
毎日コツコツ進めていきましょう!
就活モチスキゼミコーチ 山内康義
ES(エントリーシート)の提出が増えている時かと思います。
個人個人さまざまな状況にあわせて、
ES(エントリーシート)相談~しております。
1人で悩まないように…
12年前から東京・多摩地域の大学をはじめ、さらに5年前から首都圏の高校生5,000人以上さまざまな個性の就活生をゴールまで伴走をしてきている経験も交えて、相談 ★受付中 https://jso.co.jp/consultation.html
●就活モチスキゼミコーチに相談
・就活の全体像が見えていない心配
・自分の強みがわからない
・自分の強みがわからない…見つけ方は?
・自分の強みの見つけ方と書き方・面接での伝え方
・アピールできる強みがない心配
・就活の「しんどさ」とどう向き合うか
・どのように会社の情報を入手して、エントリーする会社をどんな観点から選ぶのか?
・もう何もかもが嫌になってしまった。
・もう就活なんてできない
・2024 年卒学生の就職戦線の見方について
・就活したいけど無理、メンタルに限界がきている
・選考を受けることが怖いんですが
・就活中にIT企業に行きたくなったら、理系の人たちと対等に見てもらえるのか?
・文系女子としてIT企業に就職するコツやどのように強みが見せられるか?
・文系女子の就職先にについて
・面接のプレッシャーと空気感に耐えられないんですが
・準備は足りているだろうか?心配です
・自分はどういう風に評価されているのだろうか?
・自分は社会から必要とされていないのではないだろうか?
・自己嫌悪のスパイラルに陥ってしまっている
・自分に合う会社などあるのだろうか?
・どの情報を信じればよいかわからない
・就活に時間を割くと学業が疎かになってしまうのが心配
・インターンシップについて
・本当は何がしたいのか、自分が得意なのは何か、わからない
・自分を知ることと社会を知ることが大切だといわれますが、どうやったらいいのか
・自分にふさわしい会社かどうかを判断するのが難しい
・なんの仕事がやりたいのかわからない
・どの企業を受ければ良いかわからない
・自分が今後何がしたいかわからない
・自分にどんな仕事が向いているのか
・様々な企業の中から自分に合った企業をどうやって選んだらいいだろうか
・選んだ企業が正しいのだろうか
・どんな仕事をしたいのかもわからない
・これからどんな仕事をしたいのか、まったくわからない
・目指したい企業が決まっていない
・入りたい企業・やりたい仕事が見つからない
・やりたい仕事がない不安
・自分に適している企業はどこかわからない
・行きたい企業が明確に定まらない
・やりたい仕事が見つからない
・やりたいことが見つからない
・会社が多すぎてどう選んでいいのかわからない
・自分に合った企業をどう見極めたらいいか不安を感じている
・何が自分にとって大切なのか、自分にとって絶対に譲れないことは何かを見つけるには
・自分の価値観を見つめてゴール設定をするには
・自分の価値観にあった企業に就職するためにはどんな仕事をすればいいのか
・就職活動において企業を選択する場合のポイント
・失敗しない就活
・ちゃんと内定を取れる自信がない
・就活のことがなんとなく気になり始めたけれど、何から始めればいいのかわからない企業選びのコツ
・やりたいことが何なのか、一緒に探してくれる人がいない
・就活ができない悩みの原因への対処法
・どんな心構えでキャリアの第一歩を踏み出せばいいのか?
・就職観は「楽しく働きたい」ですが、実現するための企業選びについて
・やりがいのある仕事ができるために、大手企業にはこだわらないのですが
・企業研究のやり方がわからない
・業界・企業研究が不十分
・企業が業界の情報収集ができない
・就職活動の第一歩は自分を知ることと言われますが、自己分析のやり方について
・なぜ、面接を通過することができないのか
・面接でのストレス(質問に対して何が正解かわからない)
・面接が不安だ
・口下手で面接が上手くできるかわからない心配
・面接練習をどうやったらいいのか
・面接が通過するかわからない
・面接では本音を話すのか
・面接が苦手だ
・面接に対する準備不足の不安が大きい
・どんな質問をされるのかわからない
・志望動機を書かなければいけないのが大変
・誇れるガクチカがないのですが
・自分の強みをうまくアピールする方法
・ESではどんなことを書くのだろう
・ESが通過しない
・ESで何も書くことがない
・ESがうまく書けない就活生、
・受からなかったらどうしたらいいか悩む
・選考試験でESに課題があり通過できない就活生 など…
就活に関するお悩み・相談・聞きたいこと…
★受付中 https://jso.co.jp/consultation.html