【ESの書き方―3つのポイント】
就活の採用試験では、ES・履歴書の文章作成・提出が第1関門となります。
最近の人気企業のなかには、インターンシップで、はやくもES作成、適性テスト(言語・非言語テスト、性格テスト)を課すケースが目立ちます。
1.企業ごとにESの字数制限は変わるが、ほぼパターンが決まっている
●学業は100字、200字、300字のケースが多い。
●力を注いだこと、自己PRは、300字、400字、600字のいずれかが多い。(一番多いのは400字指定)
●志望動機は、400、600字以内の出題ケースが目立つ。(一番多いのは400字指定)
就活モチスキゼミコーチのおすすめは、学業は300字、力を注いだこと・自己PRは400字、志望動機は600字パターンでES作成を固めたうえで、字数を削って指定字数にすることが、良策です。
2.事実関係を意識する。
5W1Hを意識して、整理する
●いつ(When)
●どこで(Where)
●誰が/誰と(Who)
●何を(What)
●なぜ(Why)
●どのように(How)
を意識・整理しましょう。
3.設問は主に4つ(面接もこの4つを中心に聴いてくる)
設問は、大別すると
●学業
●力を注いだこと
(一番頑張ったこと、困難を乗り越えたことの言い回しのケースが多い。)
●自己PR(強み、長所)
●志望動機の4つについて、作成を求められることが多いですよ。
4.文章構成について(SDS法とPREP法を使い分ける)
(1)SDS法
① Summary(全体概要:導入)
② Details(詳細説明)
③ Summary(全体概要:まとめ)
※SDS法の新聞事例
●報道記事、社説記事、コラム記事など
<新聞事例引用>春秋(1月11日) 日本経済新聞 電子版より引用
(2)PREP法
※PREP法の新聞事例
●文化欄のなかの「ある人物」にせまる記事、紀行記事など、
●スポーツ欄のサッカー、野球、ボクシング、相撲などの解説記事、「あるスポーツ選手」を追いかける記事など
●自己啓発につながる「どのように学ぶか・働くのかについて考える」「社会でいかに役に立つのか」などの記事など
日経新聞でいえば、毎週月曜日掲載の「18歳プラス欄」の記事が好例といえます。
●毎週土曜日掲載の読書欄の講評など
【「学業ES」の文章構成の実際】
学業の場合、〖概要(Summary):導入〗+〖詳細説明(Details)〗+〖概要(Summary):まとめ〗でまとめると、わかりやすいですよ。
1.100字以内でまとめる場合
結論(全体概要)のみで、あとは重要なキーワード、事実関係を簡潔に説明すればよいでしょう。
<ES事例①>あなたの所属する研究室・ゼミで、何をされていますか?(100字以内)の場合
大学3年から「生体信号技術開発」研究室に所属して、容量結合型電極を応用して衣服を着用したまま心電計測ができるよう、将来IOT、クラウド、AIにより家庭でリアルタイムに健康診断ができることを目指します。(100字)
2.200~300字でまとめる場合
SDS法で書いてみましょう。
<ES事例②>あなたの所属する研究室・ゼミで、どんな研究、卒論、卒業研究をされていますか?(300字以内)の場合
〖概要:導入〗
高齢化社会が進む中で人々が健康・安心に暮らすため、役に立つシステム開発に携わろうと大学3年から「生体信号技術開発」研究室に所属しています。
〖詳細説明〗
本研究室は、容量結合型電極を応用して、衣服を着用したまま心電計測ができます。将来IOT、クラウド、AIにより、家庭でリアルタイムに健康診断ができることを目指します。私は信号増幅器の容量結合型電極に関わるデジタル制御技術を研究しています。
〖概要:まとめ〗
卒業研究は、分析ソフトを組み込む計測器の回路設計を行ない、現在、3年生5人で分担して、「生体信号技術開発」の先行研究調査と要件定義をまとめてします。大学4年6月までに設計仕様書をまとめて、7月から開発・テストしていく予定です。(300字)
明日は、PREP法を用いて「力を注いだこと」「自己PR」を書いてみましょう。ESがうまく書けない就活生、選考試験でESに課題があり通過できない就活生は、「ビジネス文章のプロフェッショナル」「就活の選考試験対策の専門家」に見てもらうことが、良いでしょう。
よろしければ、就活モチスキゼミコーチに相談してくださいね。
【就活モチスキゼミコーチが選んだおすすめ記事】
1.ファストリ、国内人件費15%増へ 年収最大4割上げ
国際人材獲得狙う
<参考>ユニクロ国内社員、なぜ年収最大4割増?
2.2面社説 認知症新薬を見据えた医療体制の確立を(全文掲載)
3.17面ビジネス 症状進行遅らせる新薬、認知症の解明へ一歩
4.やさしい経済学幸せに生きるために(6) 先進国では「並に幸せ」な日本人 京都大学准教授 柴田悠
以上
ご精読、どうもありがとうございます。
毎日コツコツ進めていきましょう!
就活モチスキゼミコーチ 山内康義
●就活モチスキゼミコーチに相談(無料)
ESがうまく書けない就活生、
選考試験でESに課題があり通過できない就活生など…
就活に関するお悩み・相談・聞きたいこと何でもお答えします。
★受付中 https://jso.co.jp/consultation.html