マガジンのカバー画像

写真日記

164
写真日記
運営しているクリエイター

#写真日記

バンコクの春節 2025年1月28日写真日記

 BTS(高架鉄道)のプロームポーン駅で下りたら、商業施設の前にパンダが並んでいた。春節(…

MasayukiSaito
3週間前
38

バンコクから北へ 2025年1月17日写真日記

 バンコクを前夜11時頃に出発して北へ。3時間ほど走った中部ナコーン・サワン県内のガソリン…

MasayukiSaito
3週間前
22

ソウル経由バンコクへ 2024年12月4~5日写真日記

 4日夜。福岡からソウルへ、21時間のトランジット。最近どこかで、「世界で最も長い動く歩道…

MasayukiSaito
1か月前
36

広島から福岡へ 2024年12月3~4日写真日記

 東京に用があったのだけれども、帰りは福岡からの便を取っていて、無駄な移動が発生。時間と…

MasayukiSaito
2か月前
42

バンコク最南&最狭の場所 2024年11月10日写真日記

 バンコク南端のバーンクンティアン区。車で南下して走れるところまで走り、駐車場に車を停め…

MasayukiSaito
2か月前
40

王室御座船パレード 2024年10月27日写真日記

 バンコクのチャオプラヤー川沿いの、正確には川と並行して走る道路の、昔ながらの食堂。  …

MasayukiSaito
3か月前
43

アユタヤのおばけイベント 2024年10月13日写真日記

 どうせならハロウィーンに合わせればよかったものの、気が早いのか2週間前に開かれたイベント。  一応、「身の毛がよだつ」という意味合いのおばけイベントだが、単なる寺の祭りだった。  場所は世界遺産に登録されているアユッタヤー(アユタヤ)の寺院。ちなみにこの寺院は、世界遺産から外れている。  ライティングで禍々しさを演出しているが、タイの人たちは記念撮影に夢中で怖がっていない。  タイの祭りにありがちな、と言っても最近はすっかり見かけなくなったゲーム。的にボールを当てる

近所の市場と寺院 2024年9月28日写真日記

 バンコクの東側、東部サムット・プラカーン県と同チャチュンサーオ県にまたがる、プラウェー…

MasayukiSaito
4か月前
40

ライカ風に見せて遊ぶ

 ライカカメラ自体に発色やトーンの設定があり、ナチュラル目やらビビット目やら幅広い色味を…

MasayukiSaito
6か月前
56

いつもの犬

 バンコク都心部とスワンナプーム空港をつなぐ鉄道、エアポートレイルリンクの空港1駅手前の…

MasayukiSaito
6か月前
48

タイムスリム結婚式 2024年6月23日写真日記

 結婚式の朝。新郎が(新婦の名が登記されている)モスクを訪れ、新婦への愛を誓う。新婦の父…

MasayukiSaito
7か月前
53

タイ最南端へ 45mmマニュアルレンズ写真日記 2024年6月22日

 タイ南部の主要都市ソンクラー県ハジャイ郡からさらに南へ、タイ南部国境三県と呼ばれる地域…

MasayukiSaito
7か月前
49

バンコクから南へ 45mmマニュアルレンズ写真日記 2024年6月21日

 4月上旬に訪れたばかりのタイ南部へ再び。バンコクから車を運転する気力がなく、安易に飛行…

MasayukiSaito
7か月前
48

静岡から東京へ 2024年5月5日写真日記

 タイでの日本人の知り合い(会社の元部下)が1週間前に三島を訪れていて、「富士山がきれいだった」と言っていたが、実は建物が増えすぎて三島駅周辺からきれいに眺められるスポットはわずか。写真は三島駅南口の東急ホテルから。手前は愛鷹山。  時間があったので、三島駅から実家まで30分ほど歩いてみる。富士山をどこから見ても電線が邪魔をする。  ひっそりした町で人など歩いていないのに、注意書きがある。子どもの日で休みなのに、子どもの姿などない。  実家手前の下り坂。江戸時代まで、こ