![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128565520/rectangle_large_type_2_a9b7e2771f61ac78a5fa03a31f15a9d8.png?width=1200)
[小学生とニュースで学ぶ] インドの人口が中国を抜いて世界一になるらしい
インドの人口が中国を抜いて、世界一になるらしい
何が起きた?
2023年4月のニュース
インドの人口が中国を抜いて世界一になると報じられました。
発表したのは、国連経済社会局。
これまでどうだった?
インドが世界で一番になるまでは、中国が一番でした。
昔は、どうだったのでしょう。
今から74年前の1950年の情報をみてみます。
中国とインドの人口を見てみると
・中国 5億5000万人
・インド 3億5700万人
と、ずっと前から、中国とインドが世界の1番と2番でした。
何がそうさせた?
インドでは、昔は、人口が増えすぎないように、国が、対策をしていましたが、今は、していないようです。
さらに、衛生環境が良くなったことで、乳幼児の死亡率が低くなったようです。乳幼児が亡くなる割合は、2000年は1000人当たり68人だったのですが、2020年には28人まで減ったようです。
また、経済が成長していて、カレーやナンに必要な小麦や米の自給率が高いことも理由の1つといわれているようです。
結果、インドの平均寿命は、1970年代前半には49.7歳だったものが、2000年《ねん》代|後半には、69.7歳になりました。20年も長くなりました。
これからどうなりそう?
これから26年後の2050年には、インドの人口は、16億人を超えると言われいます。
一方、中国の人口は、減り始めています。
関連ニュース
インド人口、中国抜き世界最多に 今年半ばに14億2860万人(BBC)