![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65584854/rectangle_large_type_2_33d3603a6c618831d072129536f8b2b4.png?width=1200)
NORITZ給湯器のガチャのオモチャを1日で遊び倒した1歳児の結末
先日のこちらの記事の続編となります。
先日、息子にNORITZの給湯器のガチャガチャのオモチャをあげました。
出勤前に渡したら、案の定、ひたすらボタンを押しまくってました。
「ゆるやか浴でお湯はりをします。」
「(〜メロディ🎵)お風呂が沸きました。」
「給湯温度を40度に設定しました。」
我が家の給湯器はNORITZではないのですが、聴いたことがあるようなアナウンスに、息子は喜んでいました。
実際のモノはこんな感じです。
喜ぶ息子を後にし、私は出勤しました。
会社で仕事をしていると、妻から「息子ちゃんがもう給湯器壊した。」とのLINEが。
壊すの早すぎじゃね?!
僅か1日で壊したという悲しみよりも、そんな短時間で遊び倒した事に笑ってしまいました。
壊れたといっても、どんな壊れ方をしたのかまでは聞いていませんでした。
帰宅して給湯器のオモチャのボタンを押してみると、
「ゆるっ!ゆるっ!ゆるっ!ゆるっ!ゆるゆるゆる!」
と、給湯器がいつの間にかイケイケのDJになってました。
予想外の壊れ方に、ここでも笑ってしまいました。
実際の音声がこちら↓
少し恐怖も感じますが、笑っちゃいますよね🤣🤣
息子が順調に面白い子に育ってくれて、私は嬉しい限りです。
いいなと思ったら応援しよう!
![ニューノマン@エモいエッセイスト](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68529181/profile_6930549844c0d9a2da24c5a4df28aef1.png?width=600&crop=1:1,smart)