見出し画像

梅雨時期の体メンテナンス

こんにちは。
New My Styleの麻美です。

お久しぶりの投稿であっとゆうまにもうすぐ6月、今年もあと半分ですね。

この半年ご自身のお身体と向き合い過ごせていますか??

ジメジメと湿度も上がり近付く梅雨時期。

この時期体のケア、メンテナンス、過ごし方、
などなどいつもよりも少し丁寧にケアをしていきたい時期。

では具体的にどんなことをすれば良いか??
参考までにご紹介致します。

①水分摂取量の見直し

→水分不足でむくみや足の攣りなど起きやすい時季。
これまでより少し多めの水分摂取を意識してみましょう。

②ストレッチ、運動時間をいつもより多めに巡り良く過ごす

→季節の変わり目、特にこの時期は気圧の低下などによる気象病も出やすい時期。

特に女性はホルモンバランスとの兼ね合いもあり怠さや自律神経系の不調など不定愁訴も出やすくなります。

気圧の変化や天候の変化にも惑わされない体作りはまず巡りを良くすること。

③湯船に浸かる 

→気温も上がり体温も上がってくる時季。
これからの時季は湯船に浸からずシャワーで済ましてしまう女性が多い。

けれどこの時季こそ湯船に浸かって急な暑さや湿度による体の疲れを取る、
むくみ対策、巡りを良くする。

実はとても大切な習慣です!

④食事のバランスも見直す

→日常でももちろんですが、不安定な時季の
食事(腸内環境)のバランスはより大切です。

腸内環境の状態は確実に自律神経へも影響するからです。

そして生理前も含め、不安定な時こそ食事が乱れやすくなるのも女性あるあるです。

意識的に気をつけてみてくださいね。

まずはこの4つ!

今すぐにでもできる簡単習慣でこれから
訪れる梅雨時期を過ごしてみてはいかがでしょうか?


■オンラインパーソナル体験

6月の新規日程も追加しております。
※諸事情により6/10〜7月中旬、末(仮予定)
までご新規受付を一時停止致します。

検討頂いている方はどうぞお早めのご体験を。

6/10までの残り残はかなり少なくなっております。
ご希望日がない場合もお気軽にお問い合わせください。



いいなと思ったら応援しよう!