長野県佐久穂町の標高1000メートル、八ヶ岳の北斜面。 のらくら農場は農薬・化学肥料・除草剤を一切使わない有機栽培で野菜を育てる。 この日は4年ぶりに開催するというのらくら農場の収穫祭に行った。 有機栽培がどうとか、無農薬がどうとか、まったく知識もなく、そもそも野菜についてそこまで考えることなんて無かった、だって今まではどう考えても野菜より肉派だったから。 年を重ねると肉より野菜が好きになるとは聞いていたけど最近すごくそれを感じる。 野菜を好きになった理由は色々あるけど一
栃木県佐野市の里山、仙波町にある改装した古民家の中で薪窯で焼くパン屋さんがある。 「キサン製作所」薪を燃やして窯を熱し、その熱で天然酵母・手捏ねパンを焼き上げる。 「かっこいいパン」 パンといえば近所の昔ながらのパン屋さんくらいしか行ったことはなく 惣菜パン、菓子パンとかその程度の知識しかなかった。 キサン製作所のパンは今まで知っていたパンとはまったく違う、しょっぱいソースがかかっている訳でもなく、焼きそばが挟んである訳でもなく、中にあんこが入っている訳でもない。 ずっしり
MIA MIA(マイアイア)は東京都の東長崎駅を降りてすぐにある スペシャルティ コーヒー、ペストリー、焼き菓子などを提供するカフェ 初めてきたここMIA MIAではまるで映画のような時間を過ごした記録。 普段1人でカフェに行く時といえばホッと一息コーヒーを飲みたい時、考え事をしたい時、仕事をしたい時、本を読みたい時、待ち合わせまでの時間を潰す時。 静かに黙ってコーヒーを飲むことが当たり前だと思っていた。 「MIA MIA」とはオーストラリアの先住民の言葉のひとつ。 家族
栃木県足利市には古い街並みが残る場所がいくつかある。 もともと日本最古の学校「足利学校」があることで有名だが それに連なるように周辺には今もなお古い街並みが存在する。 その一つが「北仲通り」と呼ばれる道。 その通りには映画「湯を沸かすほどの熱い愛」のロケ地にもなった「花の湯」が今も営業を続けている。 薪で湯を沸かして煙突からは黒い煙が上がっている。 高校生の頃、学校帰りはみんなで花の湯に行っていた。 その当時高校生の頃は考えもしなかったが28歳になってまた花の湯がある北仲
初めて「自然酒」という言葉を聞いたのは2022年の正月のことでした。 日本酒とは違うのか?何がどう違うのか?日本酒さえあまり知らない僕にはさっぱりだった。 しかし、知れば知るほど飲めば飲むほどその魅力にハマっていくそれが 「自然酒」であった。 仁井田本家の「自然酒」とは 今回は僕が愛してやまない仁井田本家の自然酒「にいだしぜんしゅ」について そしてそんな仁井田本家の酒蔵が定期的に行なっているイベント「にいだのスイーツデー」に先日初めて行ってきたのでそれについて愛情たっぷり