528Hz周波数がホルモン/自律神経にもたらす効果
音楽によって癒しやリラクゼーションを感じることは日常よくありますが、実は周波数の微妙な違いでもその効果に差が出ることが分かってきています(*1, *2)。世界標準では“ラ (A4)”の音が440Hzであることが定義されていますが (*3, *4)、実は432Hzの調律が心身に良い効果をもたらすことを前回の記事で紹介しました (*2)。今回の記事も前回、前々回に続いて「音」と人体への影響について新たな研究成果を紹介していきます。
今回の研究は“Effect of 528 Hz music on the endocrine system and autonomic nervous system. (528 Hz 音楽が内分泌系と自律神経系に与える影響) *5”という研究で2018年に日本の研究者Akimoto氏によって報告された研究です。
・研究方法
9名の健康な参加者(男性1、女性8、平均年齢31.1歳、26〜37歳)を対象として実験が行われました。実験内容は各参加者に対して440Hz (通常の調律) と528Hzで調律された音楽を5分間聴いてもらい、その30分前から視聴後約1時間の間の生理学的データを調べるというものです。
音楽は心地良いピアノ曲で、調律のみが異なるため参加者はどちらか分からない状態で行われたようです。そして、440Hzと528Hzの音楽を聴く上でその効果が干渉しないように日程は別々に行われました。
・身体的検査項目
検査項目は唾液中のコルチゾール (Cortisol )、クロモグラニンA (Chromogranin A)、オキシトシン (Oxytocin)が測定されました。このうちコルチゾールとクロモグラニンAは“ストレスホルモン(ストレスを受けると増加)”として知られ、オキシトシンは反対に過去の記事で紹介したように“抗ストレスホルモン(ストレスと負の相関)”として知られています (*6, *7)。
そして心電図を装着し、低周波 (LF)、高周波 (HF)、R-R間隔の変動係数 (CVRR)を計測して自律神経機能(緊張状態かリラックス状態か)が解析されました。これらを音楽視聴前、開始直後、15分後、30分後、45分後の時点で計測してデータ解析に用いられました。
・心理的検査項目
心理状態は“気分状態プロファイル検査第2版 (Profile of Mood State, 2nd edition: POMS 2, *8)”に基づいたアンケートが行われました。このアンケートは35の設問によって怒り-敵意(AH: anger-hostility)、混乱-当惑(CB: confusion-bewilderment)、抑うつ-落胆(DD: depression-dejection)、疲労-無気力(FI: fatigue-inertia)、緊張-不安(TA: tension-anxiety)、活力-活動性(VA: vigor-activity)、親しみやすさ(F: friendliness)の7つの気分尺度を同時に評価することができます。このアンケートは音楽視聴前と視聴から45分後の2回行われ、参加者の回答からスコアを計算し、気分がポジティブになったか/変わらなかったか、という点が解析されました。
・結果:
Figure 1右上が唾液中のコルチゾール(ストレスホルモン)のグラフですが、528 Hzの音楽視聴後、唾液コルチゾールの平均レベルは時間の経過とともに減少し、30分後には有意に減少しました(0.43 → 0.25、p < 0.011)。このコルチゾール低下の反応はストレスの減少と考えられます。対照的に、440 Hzの音楽を聴いた後、コルチゾールの平均レベルは30分後にわずかに減少しましたが、有意差はみられませんでした。
Figure 1右下が唾液中のオキシトシンのグラフを示しています。528 Hz 音楽を聴いた直後、オキシトシンの平均レベルは有意に上昇しました (37.57 → 73.58、p < 0.038)。これは幸せホルモンとも呼ばれるオキシトシンがリラックスによって増加した事を示唆しています。440 Hz 音楽聴取後もオキシトシンの平均レベルは上昇しましたが、有意差はありませんでした。
Figure 1左下がクロモグラニンAのグラフですが、528 Hz 音楽では視聴後 30 分までクロモグラニン A の平均レベルが低下する傾向が見られ、対照的に440 Hz 音楽では平均レベルは 30 分後まで上昇する傾向が見られましたがいずれも有意差は出ませんでした。
・自律神経系の変化
心電図の低周波(LF)と高周波(HF)を比較することにより交感神経/副交感神経の緊張度を解析することが可能です。Figure 2左に示すように528Hz, 440Hzどちらの条件でも、LF と HF の比率は音楽を聴いた直後に有意に減少しました (528 Hz: 77.89 → 62.34、p < 0.012、440 Hz: 72.52 → 54.72、p < 0.012)。一方、R-R間隔の変動係数(CVRR) は 528 Hz の音楽を聴いた直後にのみ有意に減少しました (6.67 → 5.36、p < 0.025)。
この結果から、心電図の解析では528Hzも440Hzの音楽も聴き始めた直後からリラックス効果が現れていることが示されました。しかし同じ曲を聴いても528Hzの方がその効果がやや高いことが示唆されています。
・気分/感情面の変化
結果はFigure 3に引用されていますが、528 Hz の音楽を聴いた後、すべてのネガティブな気分のスコアが減少しました。特に、緊張-不安 (Tension-Anxiety: 48.44 → 43.67、p < 0.0091) と全体的な気分障害 (Total Mood Disturbance: 45.56 → 42.00、p < 0.0487) が有意に減少しています。さらに、活力-活動性(VA: vigor-activity)、親しみやすさ(F: friendliness)などすべてのポジティブな気分のスコアが増加する傾向がありました(有意差はなし)。
対照的に440 Hz の音楽を聴いた後では、全般的にスコアが良く変化する傾向を示しましたが、どのスコアにも有意差はありませんでした。一部のネガティブな感情(怒り-敵意)のスコアはわずかに増加し、ポジティブな親しみやすさ(F)のスコアは減少しました。
この研究の結果から、どちらの音楽も自律神経を整えるリラックス効果はあるようです。ただし528Hzで調律された音楽は440Hz (標準)の音楽比べて有意にコルチゾール(ストレス反応性ホルモン)を減少させ、オキシトシン(抗ストレスホルモン)の分泌を増加させることがわかりました。さらに、440Hzでは一部のネガティブな感情(怒り–敵意: AH)の増加傾向がみられましたが、528Hzではすべての感情がポジティブな方へ変化し、特に“緊張–不安 (TA)”と“全体的な気分障害 (TMD)”が有意に改善していました。
・528Hzのもう一つの研究
上の研究と同様に528Hzに着目した研究「The Sound Of Tranquillity And Its Effect On Anxiety.(528Hz: 静寂の音と不安に対する効果. *9)」を紹介します。こちらは2024年のインドの大学からの報告になります。
端的に説明すると、48人の参加者(男性22, 女性26, 平均年齢 約19歳)を528Hz音群(Experiment Group)と無音群(Control Group)に24人ずつランダムに振り分け、処置前後で不安スコア(State-Trait Anxiety Inventory: STAI, *10)を評価するというものです。
ここでの528Hz音群は“精密に528Hzに調整された純音を3分間聴く”ように指示されました。対してコントロール群は“3分間無音で読書”というように指示されました。群を入れ替えたり両方を受けることはなかったようです。ですのでランダム割り付けでも当事者がどちらの群か分かってしまうので先述の研究よりややエビデンスレベルは落ちるデザインです。
・結果(2)
Figure 4左のグラフに示されていますが、528Hz群 (Experiment Group)において不安スコアが大きく低下していることが分かります。Figure 4右側中段の統計学的解析では、グループ間 (Group) 比較、時間 (Time:処置前後) 比較、グループx時間 (G×T) 比較のいずれにおいても有意差 (p<0.05) が出ていることが分かります。さらにFigure 4右下の解析を見ると、コントロール群では有意な変化とは言えませんが、528Hz群は処置の前後で不安スコアが有意に低下していることが分かります (p=0.009)。
こちらの研究でも528Hzの音が楽曲でなくとも心身に良い効果をもたらすことが実証されました。
・528 Hzの音楽が聴ける動画
注意点としては、通常の440 Hzのチューニングでは528 Hzの周波数は出てきません。ですので今回も528 Hzが聴ける動画をいくつか挙げておきます(画像にリンクが貼られています)。
528 Hzの音はソルフェジオ周波数 (Solfeggio frequency)とも呼ばれています。
528 Hz周波数を含むソルフェジオ音は細胞レベルで肉体/精神に良い影響をもたらすと言われています。
今回は前回の432 Hzに続き、528 Hzにも良い効果があるという研究報告を紹介しました。これらの周波数にチューニングされた楽曲は音楽によるリラックス効果だけではなく、世界基準とされる440Hzにはない“ストレスホルモンを減少させる効果”、“幸せホルモン(オキシトシン)を増加させる効果”、“自律神経をより安定させる効果”、“ポジティブな気分を促進させる効果”が確認されています。たとえ短時間でも、良く調律された音楽を聴くことはリラクゼーションや身体機能の改善に非常に有効です。日常生活に良い周波数の音楽を聴く習慣を取り入れてみてください。
(著者:野宮琢磨)
野宮琢磨 医学博士, 瞑想・形而上学ガイド
Takuma Nomiya, MD, PhD, Meditation/Metaphysics Guide
臨床医として20年以上様々な疾患と患者に接し、身体的問題と同時に精神的問題にも取り組む。基礎研究と臨床研究で数々の英文研究論文を執筆。業績は海外でも評価され、自身が学術論文を執筆するだけではなく、海外の医学学術雑誌から研究論文の査読の依頼も引き受けている。エビデンス偏重主義にならないよう、未開拓の研究分野にも注目。医療の未来を探り続けている。
*1. 音楽と癒し(Healing)https://note.com/newlifemagazine/n/n1da7b0326b17
*2. 音(周波数)と快眠:432Hz vs 440Hz. https://note.com/newlifemagazine/n/n487fafb144d0
*3. A440-Wikipedita. https://ja.wikipedia.org/wiki/A440
*4. 国際標準化機構-Wikipedia. https://ja.wikipedia.org/wiki/国際標準化機構
*5. Akimoto, K., Hu, A., Yamaguchi, T., & Kobayashi, H. (2018). Effect of 528 Hz music on the endocrine system and autonomic nervous system. Health, 10(09), 1159. https://www.scirp.org/html/2-8204397_87146.htm
*6. オキシトシンの抗ストレス作用と瞑想の効果https://note.com/newlifemagazine/n/n16eca92fa90c
*7. オキシトシンの抗抑うつ不安作用と瞑想の効果https://note.com/newlifemagazine/n/nb28b2902559e
*8. Smith, J.L. and Noon, J. (1998) Objective Measurement of Mood Change Induced by Contemporary Music. Journal of Psychiatric and Mental Health Nursing, 5, 403-408. https://doi.org/10.1046/j.1365-2850.1998.00148.x
*9. Heti M, Yeshaswini V. (2024). 528Hz: The Sound Of Tranquillity And Its Effect On Anxiety. Revista Electronica de Veterinaria, 25(1S), 595-603.
*10. Julián, L. (2011). Measures of anxiety: State‐Trait Anxiety Inventory (STAI), Beck Anxiety Inventory (BAI), and Hospital Anxiety and Depression Scale‐Anxiety (HADS‐A). Arthritis Care & Research, 63(S11). https://doi.org/10.1002/acr.20561
*11. 528Hz Release Inner Conflict & Struggle. ZenLifeRelax. https://www.youtube.com/watch?v=UkM-FjfN6Mc
*12. 528 Hzポジティブトランスフォーメーション. Music for Body and Spirit-Meditation Music. https://www.youtube.com/watch?v=ZQkBmCJG9i8
*13. [528hz] Healing Music, Solfeggio Sound, MedMusic1. https://www.youtube.com/watch?v=phabE40D5Ck
画像引用:
*a. Image by freepik. https://www.freepik.com/free-vector/wavy-background-concept_7136735.htm
*b. Image by jcomp on Freepik. https://www.freepik.com/free-photo/green-leaf-forest_4833246.htm
*c. Photo by BOOM in Pexels. https://www.pexels.com/photo/girl-in-green-shirt-listening-to-music-12716102/
前回までの関連記事はこちらから
※引用文献の内容に関する著作権は該当論文の著者または発行者に帰属します。
※当コンテンツに関する著作権は著者に帰属します。当コンテンツの一部または全部を無断で転載・二次利用することを禁止します。
※著者は執筆内容において利益相反関係にある企業等はありません。
★LINE友達限定情報、毎週金曜に配信中★
銀河レベルのぶっちぎりに新しい情報で、
誰もが本質を生きる時代を目指します。
更新情報はライン公式でお知らせしています。