![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143136810/rectangle_large_type_2_e4c5bc07f4d8a38ed6f6c727fe8e46ef.jpg?width=1200)
この一年間でよく見られた記事ー2023年度
先月の5月6日をもってnote本格投稿を始めて丸一年間が経ちました。
本当はこの記事、しっかり5月に書くつもりでしたが、状況が状況だけに書けなかったのです。
詳しくは↓の記事を見てみてください。
しかし、なんとか一年間、noteができたのはみていただいた皆さまのおかげであり、noteが思いを伝えやすいプラットフォームであったおかげでもあります。ありがとうございます。
というわけでこの一年間でビュー数が多かった記事を見ていきます!
集計期間は2023年5月6日14:20から一年間遡った分です。なので、私のnoteでの年度末は一般的な3月ではなく、5月の初頭になっております。
3位:【限界ニュータウン】茨木台へバスで行った話 ②空き地は多いし、坂もきついが人はいます! 店もあります!緑もあります!
4955ビュー 21スキ
3位は茨木台ニュータウンを散策した記事です。なんだかんだ限界ニュータウンでは有名スポットで通りかかる人が多かったのかもしれません。
この話はわざわざ動画までつくっています。
最近YouTubeを全く更新していませんが(3本しかあげてません)この頃は気合いはいってましたね。
2位:【独断と偏見】関西「の」スーパー格付け ②庶民派高級志向編
6014ビュー 17スキ
この記事はスーパー格付けの記事の第二弾です。関西にあるスーパーのイメージを勝手にランク付けしています。
第四弾までありますが、番外編とか関東編とかやると言いつつ書けていない未完結記事です。番外編とか最早何を書こうと思ってたかすら、忘れてしまいました。確かメガドンキとか近商ストアとか取り上げようとしてたんかな、、、
1位:【独断と偏見】関西「の」スーパー格付け ①高級スーパー編
31450ビュー 21スキ
年間通してこの記事がダントツで多く、年間ビュー数の半分弱はこの記事で稼いでいました。
なぜこの記事だけやたらと伸びているのかは不思議ですが、一つ考えられるのは、Twitterの話題の画像を引用したことで検索に出やすくなったのかななどと勝手に考えています。この続編が2位にになってる格好です。
また、時々スキもいただき、気づいたら5月6日で21、6月6日で累計27のスキをいただいております。
まとめ
尚、2023年度(5月起算)は全体ビュー数84906、コメント12、スキ971でした。
また、ほとんど一年中、毎月茨木台とスーパー格付けが上位推移している一年でした。
さて、ビュー数が年間通してこれらをこえる記事は出るのでしょうか??
ビュー数に拘りすぎてもよくないですが、これからの記事もぜひ楽しみにお待ち下さい!
一年間ありがとうございました!今後ともよろしくおねがいします!