スナックン

僕、スナックンは、昼間スナックをやってます。 店では、お客さんが健康や持病の話を聞かせてくれます。 本当の店名は書けないけど、ここでは、スナック《ニュー 七福神》としておきます。

スナックン

僕、スナックンは、昼間スナックをやってます。 店では、お客さんが健康や持病の話を聞かせてくれます。 本当の店名は書けないけど、ここでは、スナック《ニュー 七福神》としておきます。

記事一覧

年始営業のお茶うけは、めでた きびだんご

七福神巡りと更年期

漢方薬くらべ

デュピクセント

スナック《ニュー 七福神》

年始営業のお茶うけは、めでた きびだんご

七福神巡りと更年期

正月の暇潰しに、Chat GPT-4oに質問してみました。 もしかして、こういうのを ハルシネーション と呼ぶのかも知れませんが、 軽いスピリチュアルで、遊び感覚もあり、意外と悪くない回答に思えたので、ここに投稿しておきます。 Q.  七福神巡りのご利益と、更年期症状の改善について、漢方的な視点から、それらの関連性を述べてください。 A. 七福神巡りは、日本の伝統的な風習であり、七福神(恵比寿、大黒天、毘沙門天、弁財天、福禄寿、寿老人、布袋尊)それぞれが象徴する徳を巡礼

八味地黄丸

お客さんからの話③ 夕食時にお酒やお茶を飲まなくても、夜中に小便に起きてしまう、あれ。つまり夜尿症や頻尿というのは、突然ではなく、ヒタヒタと静かにやって来るそうです。怖いな。 例えば、こんな感じ。 昼間の小便が、トイレに入ってもなかなか始まらず、そして、終わらない。会社やホテルなどの広い男性用トイレで混んでると分かりやすいんだけど、あれ?自分だけ小便がながい?気のせい?と思うこと数回、そんな症状を繰り返すうちに、、歳月が暫く経って、夜のトイレ通いが始まるのだとか。一晩に2度

マクサルト

今日は僕の持病の話です。 僕は52歳。ここ4-5年、頭痛 を頻発しています。原因は様々で首の頸椎や眼の疲労、そして厄介な自律神経の乱れ。 最後のは分かる人には説明不要でしょうか、ホルモンバランスの変化 によるもので、つまり更年期症状 と呼ばれている、あれです。 頭が痛いときは、大抵ロキソニン の錠剤を(色んなタイプを適当に)頓服していましたが、でも、最近はロキソニンで止まらないばかりか、吐き気ももよおしたり、時には、大学病院にまで担ぎ込まれたり。 で、ようやく、ここが

漢方薬くらべ

漢方薬には、更年期症状に効くというのが、いくつかあります。 店の常連客さんからも、時々聞くのですが、今日はその代表的なものを4つ、効能の違いをchat GPT 4oに訊いてみました。 Q. あなたは漢方薬や、男性女性の更年期症状に詳しいです。下記の4種類の漢方薬について、効能の違いを分かりやすく説明してください。 #半夏厚朴湯 #桂枝加竜骨牡蠣湯 #柴胡加竜骨牡蠣湯 #加味帰脾湯 A. 以下の4種類の漢方薬について、更年期症状に関連する効能を分かりやすく説明します。

デュピクセント

#薬手帳 #デュピクセント お客さんからの話② 30歳も過ぎ、大人になってからアトピー性皮膚炎をこじらせ、 体の痒みどころか、 目耳鼻が切れて血が出たり、髪の毛が抜けたり、 本当に気の毒なことになってしまい。 塗り薬や飲み薬でも どうにもならず、長年患った挙句に、 最後は、皮膚感染で、蜂窩織炎(ほうかしきえん)という病気で、 大学病院のICUに 緊急入院したと言う。これが10年くらい前のこと。 かく言う氏が、その入院してる間に、大学病院の皮膚科から勧められて使い始めたの

加味帰脾湯

#薬手帳 #加味帰脾湯 お客さんからの話 ① 人間、長く生きていると、自分の意に沿わない、色んな嫌なことがある。 夜は、モヤモヤして、寝つきが悪くなったり、夜中に目が覚め眠れなくなったり。 それが続いたりすると、気持ちも不安定になり、他人との関係もギクシャクしてくる。 いや、相手(この場合は50くらいの女性)が更年期で情緒不安定、感情爆発では話は支離滅裂。だから、相手からそうさせてくるのだが、こちらも、切り捨てることも危いほど、衰弱に至ってしまう。 まずは、相手さん

スナック《ニュー 七福神》

僕、スナックンは、昼間スナックをやってます。 本当の店名は書けないけど、ここでは、スナック《ニュー 七福神》としておきます。 何を書くか。 常連さんたち(50才以上)から聞いた病気回復のエピソードや、効いたという治療法、薬、出来れば漢方薬、薬膳のこととか。