
カラスまたぎの「そこらへんの草」
黒みたる莢をカラスがまたぎけり 我がつまむかカラスノエンドウ

緑の莢の方は青虫かと思いました。
調べたら、「食べられる」と出てきましたよ。
ちょっと試してみたい気もしますが、うーん……。
なるほど、カラスノエンドウだよねと納得した、昨日、晩春の代々木公園でした。
ところで、それなら、カラスウリの実が赤いのはなぜなのか?

黄色もあるカラスウリ。こちらもカラスらしさはありません。
何気に謎な「カラス」で始まる草花です。
黒みたる莢をカラスがまたぎけり 我がつまむかカラスノエンドウ
緑の莢の方は青虫かと思いました。
調べたら、「食べられる」と出てきましたよ。
ちょっと試してみたい気もしますが、うーん……。
なるほど、カラスノエンドウだよねと納得した、昨日、晩春の代々木公園でした。
ところで、それなら、カラスウリの実が赤いのはなぜなのか?
黄色もあるカラスウリ。こちらもカラスらしさはありません。
何気に謎な「カラス」で始まる草花です。