見出し画像

【研修制度紹介】社内キャリア研修を実際に受講した人事の話

こんにちは!ニュートラル最年少人事のむとうです。
ニュートラルでは採用(中途/新卒)、採用広報、人事企画などを担当しており、最年少のフロントメンバーとして携わっています。

今回は、
「社内のキャリア研修あるからよろしく!」と言われたら、まさかの運営側ではなく受講生側だった人事
が、弊社の若手社員向けキャリア研修についてお話しします。


若手社員向けキャリア研修の必要性

そもそも、社員向けキャリア研修を実施している企業の割合はどのくらいでしょう。人事メディア「日本の人事部」の調査によると、約3社に2社はキャリア研修を実施していないという結果が出ています。

出典:『日本の人事部 人事白書 2021』

一方で、リクルートワークス研究所の調査によると、入社3年以内の若手社員のうち約4割は、自身のキャリアのことで不安を抱えているという結果が出ています。

出典:リクルートワークス研究所『大手企業における若手育成状況調査報告書』

「新卒で入社したは良いが、このまま定年までこの会社で良いのか?」
「他の企業に入社した友達は活き活きしているのに比べて自分は・・・」
「自分の将来像が全く見えないまま、日々の仕事に追われている」

不確実性が高く先の見えない現代社会(=VUCA時代)で働く上で、キャリアイメージを持てないまま働き続けてしまうと、本人の成長角度やモチベーションを下げてしまうだけでなく、会社としても予知できない離職や望まないローパフォーマンスに繋がってしまう可能性もあります。
自己認知を通してキャリアを体系的に考えることは、中長期でのキャリア形成や自己実現において大きな意味を持つと一般的には考えられています。

なぜ人事なのに受講生側だったのか

こちらは意外とシンプルで、入社して3週間後には研修が開催されたからです(笑)。一人の受講生として研修に参加するため内容は事前に一切聞かされておらず、一方で人事としての運営作業をこなすという、なかなか目まぐるしい一日となりました。

研修内容について

ネタバレにならない程度に研修内容についてご紹介します。

研修イメージ画像:https://unsplash.com/
  • 研修概要:若手社員向けキャリア研修(09:00-18:00)

  • 受講生特徴:①全部署対象 ②25歳前後 ③入社2~3年目 ④約30名

  • 研修詳細(一部)

    • アイスブレイク

    • 人生を振り返る折れ線グラフ

    • 自分が大事にしたい価値観

    • 中長期的な目標と行動計画

    • グループワーク(新規事業アイデアピッチ)

    • 懇親会(立食パーティー・任意参加)

どのパートでも共通して、「自分視点と他人視点の両方を通じて、自己理解を深めること」が大きな意味合いを持っていたと思います。思考したものを他者に話す形でアウトプットし、対話を通じてより自分を知るという型が、今回の研修において重要なポイントであったと思います。

研修で学んだこと

研修を通じて学んだことについて、自分なりに3つのポイントでお話しさせていただきます。

■計画的偶発性理論

スタンフォード大学のクランボルツ教授が発表したこの理論では、
「個人のキャリアの8割は予想しない偶発的なことによって決定される」
という主張がなされています。
その偶発性を高める要素としては、下記5つが挙げられています。

① 好奇心:たえず新しい学習の機会を模索し続けること
② 持続性:失敗に屈せず、努力し続けること
③ 楽観性:新しい機会は必ず実現する、可能だとポジティブに考えること
④ 柔軟性:こだわりを捨て、信念、概念、態度、行動を変えること
⑤ 冒険心:結果が不確実でも、リスクを取って行動を起こすこと

これらを意識した行動を取ることで、意図的に「偶然」を引き起こして成長の機会へと変えられる、という理論です。キャリアを考える上では広く提唱されている思考法ですが、自身のキャリアについて考える機会が少なかった若手にとっては取っ掛かりやすいフレームワークです。

■自己理解

過去の体験を振り返ったり、将来の在りたい姿と現在地を比較したりすることで、自分の目標や価値観についての解像度が上がる内容でした。また他者との対話の中で自分がどういう人間なのか?を客観的に知り、自己理解が深まる機会となりました。

■価値観の多様性

自己理解が深まると同時に、他人の価値観を知ることで、自分と相手との価値観の違いを感じました。三者三様、十人十色のパーソナリティを目の当たりにして、単純に驚く受講生もいれば、理解しようとする人もいました。
自分にはないもの、自分にしかないもの、みんなにあるもの、それぞれを理解できる機会となりました。

受講生の声

私一人の意見ではなく、参加後アンケートで挙がってきた受講生の声についても一部紹介します。研修の受講と同世代の交流を通じて、色々な刺激や学びがあったとの声が上がりました。

  • 過去と未来を考える良い機会となりました。大変ためになる時間を過ごせて大満足です!

  • 部署こそ違いますが、こんなに沢山の同世代の仲間たちと日々の業務を頑張れていることを実感して僕ももっと頑張らなければと刺激になりました。

  • この機会を「楽しかった」だけで済ませるのは少しもったいないと思います。この機会をどのように生かすか、自ら考え行動に移していきたいと思います。

  • 目を背けがちだったキャリアや人生について考えることができて良かったです。

最後に

ニュートラルにご興味をお持ちいただけた方は、下記フォームからオンライン面談可能ですので、ざっくばらんにお話しさせていただけると嬉しいです!

今後もニュートラルの組織や事業について積極的に発信していきますので、よろしくお願いいたします!!

ニュートラル採用情報はこちら

ニュートラルは現在、ITエンジニア職を中心に絶賛採用強化中です。
エントリー心よりお待ちしております!

いいなと思ったら応援しよう!