「読書」を知らない、読書家。
自分は、テレビを見ない。
存在はしてるけど
コンセントは繋がれておらず、
活躍する場は年末年始か
重度の体調不良で
外出禁止になる時くらい
苦手なわけではないけども
一度見始めると時間をとられてしまう点が
好きではない。
その代わりなのかはわからないけど
本を読むことがものすごく好き。
なにかうまくいかないことがあった時
表現できないモヤモヤに襲われた時
悩み・不安・絶望
もちろん特別なにもない時にも
手にはするけど
比較的ネガティブな感情や思考の
整理をしてくれることが多くあった。
最強の相談相手、というポジション。
(ちゃんと友達はいるからね)(たぶん)
だけど読んでる割に
知識量が増えた感じはしないし
いつまでも変わらない生活送ってることに
たいへん今更ながら気づいてしまい
とにかく読書術について
いろんなYouTube動画を見漁って
この十何年間ただただただただ
本を読んでる自分に酔ってるだけだった
という恥ずかしすぎる事実に
やっと気づいてしまった人←
(そりゃなんの血肉にもならないわけだ)
そこで先週から
読書法を改めて見直しまして
自分なりに仮説を立てる
(筆者が一番伝えたいことは何か)ポイントを絞って読み込む
(目次を熟読して抜粋)使えそうな箇所をマーカー
マークした情報を"自分の人生にどう生かすか"を考える
タイトル・マークした情報
感じたこと、それをどう生かすか
それぞれ一枚のカードに
上記の内容を書き出してファイリング。
今現在この方法で2冊の本を
読み進めてるんだけど、
印象の残り方が全然違うというか
間違いなくインプットの質が爆あがり。
"自分の人生に活かせるもの"を見つける
っていう明確な視点で
積極的に情報を掴みにいくから
情報を見極める感覚も磨かれる。
質のいい情報を、インプットする。
だけでは
なにも変わらない。
(インプットすらできてなかったけど)
自分の人生を振り返れば
その事実は痛いくらい明確で
そんなことは自分がいちばんわかってる。
これからは、
得た情報をいかに実践できるか。
導き出した「どう活かせるか」の答えを
どれだけ行動に移せるか、です。
毎日小さな一歩を積み重ねて
今日ここからはインプット以上に
アウトプット重視でいこうと思います(宣言)
今はね、毎日とにかく早く
本が読みたくて仕方ないんだ。
そんな感じ。