JO|迷想トレーニー

筋トレで体を鍛え、読書で心を鍛える日々|一人ひとりの心の奥にある、言葉にできない感情を優しく引き出す存在になりたい人|毎日瞑想しながら、ずっと迷想中。

JO|迷想トレーニー

筋トレで体を鍛え、読書で心を鍛える日々|一人ひとりの心の奥にある、言葉にできない感情を優しく引き出す存在になりたい人|毎日瞑想しながら、ずっと迷想中。

マガジン

最近の記事

【日常】言葉を手紙にする理由。

一年の終わりが近づくと、 いろんなことを整理したくなる。 部屋の片付けだけじゃなく、心の中も。 そしてやり残したことや 伝えそびれた言葉が頭をよぎって なんとなく誰かに気持ちを届けたくなる。 ふと「手紙を書こう」と思いついた。 5人分だ(なんとなく) 最近あまり話していない友人、 お世話になったあの人・・・ 顔を思い浮かべると、次々と名前が浮かぶ。 手紙には、手紙ならではの良さがある。  会話やLINEと違って、手紙は一方通行だ。 こちらから「あなたへ」と送り出す

    • 【日常】小さな朝に咲いた、ふたつの幸せ。

      自分は、料理がうまくない。 というかセンスがない。 それは子供の頃から変わらない事実で、 きっとこれからも変わることはないはず。 でも今朝は、 最近Instagramで見つけた米粉を使った 簡単蒸しパンというものを作ってみた。 心を込めて作ったものには、 必ず魂が宿ると。 そう聞いたことがある。 確かに、 完成した目の前の不恰好な蒸しパンには 自分という人間の全てが映し出されている。 欠けている部分も、 歪んでいる部分も、 見事なまでにブサイクな姿が なんだか愛お

      • 【読書記録】『会計の地図』を読んで変わった、数字との向き合い方。

        自分は「数字」と聞くだけで どこか苦手意識が湧いてしまう。 学校の数学はついていけず 仕事ではエクセルを使うたびに戸惑い、 家計簿も三日坊主で終わる。 そんな自分が『会計の地図』を手に取ったのは 「図解で説明されていてわかりやすい」という 評判を聞いたから。 そして実際にこの本が自分と数字との 距離をぐっと縮めてくれた。 会計の基本が「1つの図法」で見える世界 この本の魅力は、財務3表(貸借対照表 損益計算書、キャッシュフロー計算書)という 複雑に感じるものをシンプ

        • 【読書記録】とりあえず、という魔法。

          今年で、30歳半ばになった。 まるで誰もが前に進んでいるのに 自分だけがその場で立ち止まっているような 気がしていた時期がある。 そして不安は不安を呼び、 暗闇は暗闇を広げる。 そんな時、 キム・ウンジュさんの 『悩みの多い30歳へ』と出会った。 ページをめくると、 一行の言葉が、 静かに光を放っていた。 「完璧な準備なんてない」 そうだった。 ずっとわかっていたはずなのに。 その言葉は、 がちがちに固まった心を 少しずつ溶かしていった。 考えてみれば この世

        マガジン

        • DAILY(日常)
          5本
        • BOOK(本)
          7本
        • MIND(心・思考)
          9本
        • SELF TALK(ひとりごと)
          70本
        • LIFE(人生)
          5本
        • MUSIC(音楽)
          5本

        記事

          【思考】揺れて、立ち止まって、また歩く。

          心はいつも、揺れている。 朝起きたときの天気、 誰かの一言、スマホの通知ひとつで 波打つように揺れる。 揺れずにいられる日なんて ほとんどないのかもしれない。 でも決して それが悪いわけじゃない。 風で揺れる木がしなやかで美しいように 揺れるからこそ人間らしい。 ただ、それに飲み込まれて 自分がどこに立っているのか 分からなくなるときがある。 そんなときに役立つのが 「メタ認知」というやつだ。 ちょっと難しそうな言葉だけど 簡単に言えば、 自分を少しだけ離れた場

          【思考】揺れて、立ち止まって、また歩く。

          【日常】リーダーとは、誰かの物語を照らす人。

          リーダーとはなんだろう、と。 最近久しぶりに考えてる。 今のフィットネスジムに通い始めて、約一年。 スタッフの子たちとも仲良くなった。 みんな良い人ばかりで、 気づけば友人のような存在に。 ボディコンテストに挑戦したときも 全力で応援してくれて 手厚いサポートをしてくれた。 そのジムで来年から 働くことが決まっている。 最初は、一スタッフとして。 そしていずれは店舗責任者、 マネージャーとしての業務を担うということで 採用していただいた。 (これもスタッフの子達が繋

          【日常】リーダーとは、誰かの物語を照らす人。

          【日常】誰かを想うとき、私たちは少しだけ幸せになる。

            本屋さんの空間に併設されている 雑貨屋の棚に、 なんとも愛くるしい猫の姿をした クッキーを見つけた。 「ほんの気持ちです」や「For you !」 「お疲れ様です」の一言が添えられている トラ柄やブチ柄が見事に表現された お昼寝姿の猫型クッキー。 それを見た瞬間、 ひとりの友人の顔を思い出した。 猫がとても好きだけど 猫と暮らすことができない友人のことを。 「これは、きっとあの子が喜ぶな」 そう思った瞬間から 自分の中で何かが温かく広がっていく。 それは可愛ら

          【日常】誰かを想うとき、私たちは少しだけ幸せになる。

          【推活】小さな幸せを届けてくれるPodcast。

          朝、目覚めた時の気分は、 その日一日を左右するもの。 アラームの音に追い立てられて バタバタ始まる朝もあれば、 なんだか心が重たい朝もある。 そんな時にそっと心を撫でてくれる 素敵な「声」に出会ったので ご紹介したいと思います。 一日の始まりに「元気をくれる声」 それは、幸あれ子さんのPodcast 「心をほぐすラジオ」 幸あれ子さんのPodcastは、 まるで親しい友人が寄り添うような 温かな語りで心の中のもやもやを 静かにほどいてくれる。 「今日がどんな日であ

          【推活】小さな幸せを届けてくれるPodcast。

          【MIND】小さな約束が育てる、大きな信頼。

          小さな約束を、守ること。 それは一見、目立たず、 影に隠れた行いに思えるかもしれない。 朝、目覚ましが鳴る時間に 起きると決めたけれど、あと5分、 10分と手を伸ばしてしまう瞬間。 友人との約束をつい流してしまったとき 自分との約束を先送りしたとき。 何も起こらないようでいて 私たちの心の深いところに 見えないしこりを残す。 反対に、小さな約束を守る積み重ねは 自分自身への信頼感を育てる。 たとえば、食事をしたら 使い終わったお皿をすぐに洗うこと。 わずかでも寝

          【MIND】小さな約束が育てる、大きな信頼。

          【MIND】小さな誓いは、そっと花開く。

          日常の小さな約束が 自己肯定感を育む力になる。 日々を過ごしていると ついつい先送りしてしまうこと、 習慣化しにくいことってたくさんある。 自分もそうした 「わかっているけどできないこと」に 何度もぶつかってきた。 だけど最近、 こんな小さな行動を続けてみたことで 自分に対する信頼が 少しずつ高まる感覚を得た。 例えば、毎日買っていた コンビニの食事をやめて自炊を始める。 最初は面倒に感じるけれど、 毎回台所に立つたびに「自分で作った」という 小さな達成感が生まれて

          【MIND】小さな誓いは、そっと花開く。

          【人生】小さな、約束。

          今日は家族の誕生日だ。 我が家の保護猫が3歳になった。 窓辺で寄り添いながら日向ぼっこをする姿を 見ながら考える。 この子たちが自分の元に やってくるまでの物語を。 そしてまだ家族を待っている 無数の命たちのことを。 保護猫。 その言葉の重みは、 可愛いだけでは測れない。 我が家には2匹の保護猫がいる。 キジトラの女の子、双子だ(と勝手に思っている) 彼女らは今、 当たり前のように自分の膝の上で寝そべり 当たり前のように朝の食事を待ち、 当たり前のように愛されて

          【人生】小さな、約束。

          【人生】喪失という名の、贈り物。

          夕暮れ時。 空っぽになった部屋の窓から差し込む光が、 床に長い影を落とす。 その影は、 まるで自分の人生の一部が溶けて 流れ出していくかのようだった。 2匹の猫たちが 静かに荷造りを見守っている。 彼女たちの瞳に映る自分は、 きっとひどい表情をしていたに違いない。 昨年の、誕生日。 長年勤めた会社を 言葉通り、逃げるようにして去った。 「死」と「逃走」というふたつの言葉が、 真夜中の部屋で交互に明滅する信号のように 自分の前に立ちはだかった。 お酒の力を借りても

          【人生】喪失という名の、贈り物。

          【MIND】 見上げない心が、育むもの。

          私たちは誰もが人生のある時点で 誰かを見上げたことがあるはずだ。 それは時として、 憧れという形を取る。 華やかな経歩を持つ先輩や 理想的な生き方を体現している人物に 出会ったとき 私たちは無意識のうちに首を傾け、 その姿を仰ぎ見る。 しかし「見上げる」という行為には もう一つの意味が潜んでいる。 それは自分を低く位置づけ、 相手を高みに置くという微妙な力関係の構築だ。 ふと、20代の頃の自分の姿を思い出す。 「自分なんて、あの人に比べたら全然・・・」 と言い

          【MIND】 見上げない心が、育むもの。

          【MIND】スピリチュアルに頼らない「引き寄せ」の実践術

          引き寄せの法則、と聞くと スピリチュアルなイメージが強いかもしれない。 しかしここでは「引き寄せ」を 現実的で実用的なアプローチで 考えてみたいと思う。 引き寄せの法則とはシンプルに言えば 「意識的な行動とマインドセットを通じて 自分の望む結果を現実化するための方法」と 捉えることができる。 具体的には目標に向けて 自分の行動や考え方を整え、 成果を引き寄せるためのプロセスだ。 引き寄せの法則は、 実は私たちの日常生活に ものすごく役立つ考え方。 簡単に言うと 「や

          【MIND】スピリチュアルに頼らない「引き寄せ」の実践術

          【人生】年利300%も夢じゃない「自己投資」という最強の投資術。

          株式投資で年利15%を達成できたら 素晴らしい投資家だと言われるらしい。 そこで、ふと考える。 最も確実で最もリターンの高い 投資先を見落としているのかもしれない。 そう、自分自身への投資だ。  自分自身への投資は 実は数百%の利回りを生み出すことも 可能だと言う。 実は今まで知らないうちに 最高の投資をしてたのかもしれない。 「私株」の驚くべき特徴 自分自身への投資って、 実はすごいことばかり。 1. 複利効果が凄まじい    - 新しいスキルは別のスキ

          【人生】年利300%も夢じゃない「自己投資」という最強の投資術。

          【人生】あなたの幸せは、誰かの希望になる。

          長い間、 自分は幸せになってはいけないんだと ずっと思い込んでいた。 過去の過ちや後悔の重みを背負い、 それを自分への罰のように感じていた。 むしろそれを背負うことで 一種の安堵感さえ生んでいた。 自分には幸せになる資格がない。 そんな思いが心の奥底で渦を巻いていた。 自分のことは蔑ろにして、 同じ過ちは二度と繰り返すまいと ただひたすら周りの人たちを 幸せにしたいとばかり考えていた。 おそらく良心からではなく その原動力は、罪悪感だ。 それが自分の存在を許してく

          【人生】あなたの幸せは、誰かの希望になる。