![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160199485/rectangle_large_type_2_5379736dbffe591e6ca18a0bc75263ed.png?width=1200)
2024年10月 家計簿公開
2024年10月の家計簿を公開したい。趣味に使えなくて余ってしまった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160199193/picture_pc_644de0891a84fbe52c1a6bb8658ccc25.png?width=1200)
総評
先月は反省せねばなるまい。だいぶ余らせてしまったからだ。本来であれば、貯金できたと喜ぶべきところだがコーストFIREをしているので、最低でも使い切らなければならない。
使おうと思えばいくらでもムダ遣いはできるだが、それでは意味がないので有意義に使わなくてはならない。
ランチにいって奢る機会も減ったというのもある。
最近いいなと思った使い方は、ちょっとしたお菓子を配ることだ。コンビニとかでもあまり見かけないような、季節限定の高級チョコがいい感じ。
8個入で300円ぐらいなので、積極的に買う人も少なくあげると喜ばれる。たった数百円なので、これからばら撒いていこうと思っている。
最近の女子は目も下も肥えているので、コンビニに売っているもの以上のものを選ぶ必要がある。
日毎の支出
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160199231/picture_pc_f7c0211931da201978c2e0befb32b098.png?width=1200)
なんというか、まぁ使ってないなと。特に平日も仕事が忙しく、かつ天気が悪かったりすると、ランチもお気に入りのバーのランチにいかず、スーパーの弁当比率が高くなった。
あんまり食べなかったが、食べてみるとなかなか美味しい。が、栄養バランスが悪いと思っている。
栄養と言えば、先月から玄米・納豆・豆乳・サーモン・レバー・卵を食べるようにしている。どれも栄養価が高いのになぜか安いという優れモノだ。
そんなこともあって、自然と節約したことになって余ってしまったというわけだ。
その他の支出
特に目立った支出なし。
ムダ遣いしないように、有意義に金を使うことの難しさを実感している。思い出したが、送別会で1万円使ったのはよかったと思う。まだ出せたがあんまり出すのも逆に嫌味になりそうで加減が難しい。
資産も最高値更新だし、これからは「金を使うスキル」というのも磨いていく必要があると思っている。
節約も徐々にできるようになるのと同じで、おそらく金を使うスキルも徐々に育まれていくのだろうと思っている。最初は失敗すると思うが、成長できたらなと思う。
人のために使うというのがポイントになりそうだ。