![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43004920/rectangle_large_type_2_6ccf51f8bc154dfd4c81a69fde2107e1.jpeg?width=1200)
バイトの仕事がはじまってもいないのにめちゃめちゃ謝罪した話。
バイトの面接を受けた。
おしゃれな、お庭みたいな、かわいいカフェ。
おしゃれな街としてそこそこ名高い駅から徒歩15分、私は道に迷って35分。そういう、the いい感じのカフェ。
私はそこで、初めてのアルバイトの面接を受けてきた。
店長の顔が思い出せない。どうしてもオモコロライターのかまどさんがよぎってしまう。かまどさんを二倍に薄めた感じだった気がする。
店長「なぜこの店で働こうと思ったの?」
私「(要約)テーマパークみたいだからです。」
店長「俺もテーマパーク好きだよ、ディズニーとか。」
店長「ご両親は何をされているの?」
私「父が外資のIT関係で、母はパティシエの技能を活かしていろんなことしてます。」
店長「いいね〜、料理とかよくするんだ。」
こんな感じで、めちゃめちゃいい会話だった。丁寧にしっかり答えたので印象も悪くなかったはず。かなりの手応えを感じた。緊張はしたが、まあまあいい感じだったと思って、帰り道はアンティークショップに寄り道なんかをするなどして余裕の気持ちで帰宅した。
家に帰り、夕飯を食べ、ぼーっとNetflixを眺めていた。私がスマホとテレビ画面の反復横跳びをしている間、母は電話をしていた。小耳に挟んだ母の半オクターブ高い声は、電話先の相手に家の電話番号を伝えていた。
私は耳を疑った。記憶と違ったのだ。我が家の家電は、どうやら普通の市外局番ではなく、こう、違う感じの線で繋がってる感じであろうやつだ。しかも私の知っている携帯番号の初め3桁は2種類ほどあるらしく、何が何だか全くわからない。若者の電話離れが思わぬところで私に強めの腹パンを食らわせてきた。胃が痛い。胸が潰れる。おしまいだ!
私はバイト先に間違った電話番号を伝えてしまっていた!
どうして気づかなかったんだろう。面接の際に、電話番号の確認はされたはずだ。「君は…携帯を2つ持っているのかな?それとも…」そんなことを言われたのにも関わらず、その時私はおそらく、「はい、大丈夫です。」と応答したような気がする。何も大丈夫ではない。
慌ててものすごく腰の低い謝罪のメールを送った。地面に埋まるほどの腰の低さだ。みたことない低さだ。運営にバグの報告をしないと。
まず、書類記入時に確認をしないで書いてしまったこと。また、店長の確認に雑な応答をし、間違いをそのまま通してしまったこと。これらを自己過信からくる誤りとし、反省と再発防止に努める旨を書き、「よろしくお願いいたします」の重複を何度も消して異なる表現に変えて、当日夜の23時半、メールを送信した。半泣きだった。
今思えば、ぶっちゃけ謝罪なんてしなくてもよかった。放置したってよかった。放置して、繋がらないなと思われて終わりでも良かった。相手は赤の他人だし、バイトなんてこんな素人を採用せずとも、ほかの人が来たらそれをもう1人雇えばいいだけだ。
それでも私は何故か、猛烈な謝罪をした。反省と、今後へのフィードバックまで添えた。学校の反省文かよと思わずツッコミを入れた。
そう、私は学生だ。
失敗しても、反省して次に生かすこと。それを大人に伝えること。また、それをすると大人からの信用を得られること。これらは学校で教え込まれてきたことだ。
それにあの必死さ。あのメールにはどこか可愛らしさすらあるだろう。「社会に入ったらこんなの通用しないよ〜?でも、君はまだわかんないだろうから、今回は許してあげる。特別だぞ〜?」と、大人はニヤニヤしたいはずだ。キョロキョロしている小動物に手を差し伸べる時の思考回路と全く同じ。しかし社会の赤ちゃんは、そのあざとさ、あどけなさを利用しないと生きていけない。あえて、ここは低く。ばぶぅ。
学生らしく、知っていることを全うすること。全てにきちんと向き合うこと。誤魔化さないで全てを報告してクリアにしていくこと。私はこれらの重要性を未だかつてないほどに感じた。絶対に必要、ではなかったかもしれない。でもなんとなく、重要だと思った。
それから3日経った夕方、家に電話が鳴った。
私が誤りを訂正し、謝罪したメールは確実に読まれ、審議され、私はとうとう採用された。「訂正の連絡ありがとう」という言葉を聞いた気がする。幻聴かもしれないが、そう聞こえた。
私はついにバイトを始められるようだ。
実を言うと、店長に合わせる顔などないのだ。というのも、メールをあまりにも捨て身に書きすぎた。遺書くらいのテンションで書いてしまったので、再び店でお世話になる際、どうすればいいのかわからない。ちょっとやりすぎたかなー、困ったなー。
あと、オリエンテーションの始める日を言われて、いつでも空いていると答えてしまったが、全くそんなことはない。2日くらい、全く外せない用事がある。またやってしまった。明日にでも、「学校で急に〜」的なことをメールしよう。今度は私は悪くない体で。
なんかいろいろありますが、私はげんきです。
いろんな緊張で胃が溶けそうですが、まあいいでしょう。
みんなも自分がすべきと思ったことはちゃんとやろうね!!!
追記(2022/1/23)
辞めた!!!!!飽きたし普通にキャパオーバー!!!!!!!