すぐに試せる、春先の心と身体のメンテナンスについて
こんにちは、ネロリンです。
今日は冷たい雨となりました。
店舗入り口のお花も、なんだか寒そうです。
気温の変化や気圧の変化が激しいので、
春先は自律神経も乱れがちですね。
新しい生活のスタートや、
環境の変化などで、ストレスも知らず知らずに溜まります。
すると頭痛や肩凝り、腰痛などが起こりやすくなります。
おかしいなぁ、と思いつつも忙しさや楽しさのあまり、
身体の声を無視していると、ある日突然思いもしない
反応が身体に表れたりします。
身体の声に耳を傾けて、早め早めのメンテナンスで
春のストレスを乗り越えてくださいね。
オススメは0時前の就寝です。これ、大事なのですよ。
疲れが取れない、マイナス思考が続くなど、
おかしいなぁ、と感じたら就寝時間を早めてください。
本当は22時の就寝が理想だそうですが、
お仕事やお勉強をしているとなかなか難しいですね。
そのようなお忙しい方は、まずは0時前の就寝に
チャレンジしてみてください。
翌朝の心身のコンディションの違いにビックリするかも!
実は私も寝る時間が遅いのですよ・・・(^^;)
ひとり静かに作業するには家族が寝た後の
深夜になってしまうのです。
しかし遅い就寝が続くと、だんだんと体調が悪くなるのですよ。
分っちゃいるけど、止められない時もあります。
でも、倒れてしまっては元も子もありませんよ。
私はそろそろマズいぞ、と身体からのサインを受け取ると、
その時はキッパリ諦めて、23時の就寝を目指します。
直ぐに寝ることができなくても、横になるだけで
身体も心も就寝モードに入ります。
寝付けないときは静かな睡眠用の音楽を聞いたり、
ラベンダーやフランキンセンス、プチグレンなどの
アロマを焚いたりするとリラックス効果がありますよ。
あれこれ心配事や気になることを考えががちですが、
いったん思考を止めて、自分は今、とても快適な場所に
いるのだと想像してしてみてください。
そして最後にもう一つ、以前、ドイツ人の友人に教わった荒技ですが、
効果があるかもですよ。
「笑顔で寝る」
嫌なこと、辛いことがあったときこそ、笑顔で寝るそうです。
私も試していますが、マイナス思考が止まらないときに
顔だけでも笑顔にすると、たしかに気分が変わります。
私には効果がありました。(^^)
ご興味がありましたら、是非一度お試しくださいませ。
日々のお身体とお心のメンテナンスに
「ネロリン」のボディケアも是非ご利用くださいませ。
最新のスポーツトリートメントとホットストーンを
利用したボディケアをはじめます。
お洋服のままでの施術となりますので、
お気軽にお試しいただけます。
スポーツのパフォーマンス向上に、
お身体とお心のメンテナンスに、
是非ご利用くださいませ。
詳細は来週中に、こちらの記事でお知らせいたします。
これからもクライアント様に新しい技術を
ご提供できますように、研鑚を積んでまいります。
今後とも、「ネロリン」をよろしくお願いいたします。