
FEELCYCLE レビュー 実際に行ってみて自分には合わないなと思った話。

ちょっと気になっていたFEEL CYCLEのチラシが、ポストに投函されていたのでトライアルプランに入ってみました。その感想です。
自分のスペック
30代男性
JOYFITに週3日程度で通って筋トレをしている会社員
有酸素運動(ランニング)などは不足気味
少しお腹が出ている
どんな人に向いているか?
クラブミュージックが好きで音を聴きに行っていた人
スタジオ内にミラーボールがあり内装や照明は完全にクラブハウス
ライブやフェスが好きな人
1回1回の予約が苦にならない人
仕事以外でも時間厳守ができる人
一人だと運動が続かないタイプ
体力が余り余っている人
施設の外観

シャワー併設ロッカー。ジャクジーはなし
トイレ、ロッカー含めとても綺麗
めちゃくちゃ非日常感があって、テンションが上がる。
駅近でアクセスはしやすい
※ シャワー併設ロッカーなので、盗撮を疑われる行為を避けるため写真はありません。なおレッスンスタジオ内はスマホの持ち込みは禁止です。
女性からするとスタジオ内での薄着姿を盗撮される心配がないため、安心して体験に打ち込むことが出来ると思います。
ロッカールームなどの写真は上記の記事で掲載されていたので、参考にされると良いかなと思います。
個人的な感想
正直かなりキツい…..です。1曲4分前後*11曲で45分程度、大音量で流してペダルを漕ぎ続けるみたいな感じです。曲の盛り上がる間は立ち漕ぎです。
ハンドタオルの持ち込みが必須なほどで、滝のような汗をかきます。
運動初心者には勧められないかなぁと感じました。そのうち慣れで何とかなるのかもしれませんが、少なくとも自分はインストラクターの動きについて行けなかったです。
10分ぐらいで「なんで俺、こんなのやっているんだっけ?」「うーッ、キツい」「早く終わってくれー」「あと、何分あるんだろ?」と思いながら下を向いて、足が吊りそうになる予兆を感じながら、ひたすら漕いでいました。
それからハンドタオル、バスタオル、靴下などレンタルできるものの、有料なので忘れる度にお金が掛かります。オプションで使い放題にしてくれたらいいのに。
時間について
1回1回Webサイトで予約が必要で、5分前の入室が必須です。
実際は15分くらい前から、プログラムの動きについて事前インプットの時間があるので、20分くらい前からスタジオに入ることが推奨されています。
結構、時間が拘束されます。chocoZAP(チョコザップ)やJOYFITのように自分の好きな時にふらっと行ける点に魅力を感じる人はおそらく向いていないです。
スタジオ室内について
また個人的に嫌だなぁと思ったのが、スタジオ内で他人の汗(水蒸気)が漂っているように見えることです。(……加湿器だったらゴメンなさい)
室温は27度前後、湿度でいうと70%前後はあるかと思います。
プログラム開始前は無風….。終了後に場所によっては風があたる場所があります。ホットヨガとかやっている人には、お馴染みの環境かもしれません。
LAVAが運営しているようです。
新木場のAgehaとか渋谷のWOMBに行ったことがありますが、クラブのスモークとは明らかに別物です。
どちらかというと…..コミケ雲に近い
会場となる東京国際展示場の展示ホールの湿度は、主に汗の蒸散により非常に高くなる。
会場内の高温多湿の蒸気が会場内の冷房によって急激に冷やされ飽和水蒸気量に達すると、凝結して霧状となり会場内天井付近に浮遊する。
更に霧が濃くなると光が一部屈折・反射して靄がかった状態となり、観測者によっては雲と認識される現象の事を通称でコミケ雲と呼ぶ。
スタジオ内を見渡すと、少なくとも2、3人は目を輝かせてレッスンを心から楽しんでいる女性を見かけました。女性の方が適正があるかもしれません。
すまぬ、男性は目に入らなかったンゴ。
曲は全て洋楽です。初心者はR&Bなどゆったりめな曲でセレクトされたプランから慣れていくことをお勧めします。ハウスなどは(EDM、ユーロビート、昔でいうところのパラパラみたいな曲)で構成されています。
BPMでいうと130〜150前後あるため、めちゃくちゃ速くてキツいです。

選曲センスは好きなものの、トレーナーの荒い息遣いがマイクで拡散される…….。これもちょっと嫌でした。しかし、あの運動強度で息が乱れない人は……いないと思います。多分、関係者がこのポストを見たら「お前は呼んでねぇ、来んなよ」って言われると思います。

トライアルプランについて
トライアルプランは、30日間無料です。
今回は、割引適用後の金額、事務手数料550円とハンドタオルを忘れた時のお代、会員証発行手数料で、700円前後掛かりました。
30日間以内に解約手続きをしない場合は、2万円の解約手数料が掛かります。加えて、解約手続きが店頭オンリーでWebで出来ません。用紙に自筆の署名が必要です。しかも、1回目終了時には解約はできませんと言われました。自分の場合は2回目の体験時に解約手続きをしました。
上記の注意点は、チラシには書いていません。Webの注意事項を詳しく見ないと分かりません。
またトライアルプランはFEEL CYCLEのフラグシッププラン(店舗によって値段が異なるようですが、30回予約可能で16,800円税抜)の初月無料という位置付けです。自動継続なので1ヶ月以内で解約しなきゃと結構マインドシェアを奪われます。
採用ページによるとトレーナーさんは、1日3回程度レッスンを担当するようで、それ以外の時間帯は、レッスンを担当したトレーナーさんが解約手続きを行います。
学生時代にバイトを辞める際、店長に伝える事を苦に感じたタイプはトライアルプランを絶対に適用しない方がいいです。

他の人の感想集めてみました
Twitterでは割と好意的な意見が多いかも。
ハマる人はハマるんだろうなぁ…..。
昨夜の余韻に浸りたく
— とむ@ゆるゆる婚活 (@t_o_m_tw) February 11, 2024
Taylor Swift / Shake It Off にのせて
crunch-twist で
Shake! Shake! Shake!
最近のお気に入り1-10s2💫
[FEELCYCLE] pic.twitter.com/biIdRC4KB4
本日でfeelcycle入会7年目突入🫢
— SBY (@sby_sby_tkr) February 11, 2024
こんなハマると思わなかったよね🤣
かんなちゃん
「(IRの中でも)1番辞めるつもりない2人だからSBYさんもずっと辞められない🤣」
それはホントにありがたいことなので無理せず続けて欲しい☺️
楽しく通えてるのはIRさん達と遊んでくれる皆様のおかげ🙇♂️ pic.twitter.com/qxXktfi2F2
FEELCYCLE腹筋上級プログラムおわ!朝からガッツリ動いて汗かいて最高🥰
— おねむ┊︎149cm ボディメイク🎀⸒⸒ (@m_nemu___zzz) February 11, 2024
BB2 Comp2@UMDC Ainiさん
— こんぶ (@shipoodle) February 11, 2024
なんというマジ天使。そしてレッスンが上手すぎるのと指差しからの笑顔が居合並の威力。抜いた瞬間即死みたいな。
しっとりの曲ではハスキー声で味のある指示とガチ漕ぎ、獲物を捕らえるような目力のギャップが尊すぎてしんどい。
結論: アイニさんぐうかわ#feelcycle pic.twitter.com/eMdbx3Y3cr
最高の1日(その1)
— 屋根裏のボブ (@yaneura_bob) January 6, 2024
今日は朝からジムに行ってきました。休日のジムってなんか良いことした気分になりますよね。
暗闇で音楽に合わせてバイクを漕ぐだけなのに、なんでこんなに楽しいんだろう⤴
1年以上通ってるけど大好きが止まらないなぁ~https://t.co/0lh8EtQih5#FEELCYCLE #フィールサイクル pic.twitter.com/5FxCcH6TXz
新規の人は暑くて辛いのか運動強度が高くて辛いのかわかんないんだよね...🙃
— しゃおりん (@feelxiaolin) February 10, 2024
結局暑くて汗かいてても
「こんな汗かいたの初めてです!凄いです!」
ってなって本部は
「いいぞ!新規の人は汗をかくことを喜んでる!もっと暑くしよう!」
ってアホ思考になってるのよね...🥹
悲しいね...🥹#feelcycle