
#16 neo acoustic pavilion podcast/ネオアコパビリオン ポッドキャスト 2022.12.29 🔔ネオアコ・ザ★ショップ BAR DOCTOR HEADご紹介 柳原さんインタビュー🔔思い出のサニートーク 近藤健太郎さん(the Sweet Onions /The Bookmarcs)音楽活動編🔔ブルレコメンド 溫蒂漫步 Wendy Wander/She Loves Me
第16回 neo acoustic pavilion/ネオアコパビリオン ポッドキャストをお聴きいただいた皆様ありがとうございます。これからお聴きいただける皆さま、宜しくお願い致します<(_ _)>
第16回放送内容
🔔ネオアコ・ザ・ショップ BAR DOCTOR HEADご紹介 店主柳原さんインタビュー
🔔思い出のサニートーク ネオアコの輪 ゲスト 近藤健太郎さん(the Sweet Onions (ザ・スイート・オニオンズ)/The Bookmarcs(ザ・ブックマークス)音楽活動編
🔔今週のブルレコメンド 溫蒂漫步 Wendy Wander/She Loves Me
ネオアコ・ザ・ショップ BAR DOCTOR HEADご紹介 店主柳原さんインタビュー

〒160-0004新宿区四谷4-28-7吉岡ビルB1F【毎日無休にて営業 通常営業18時~23時(22時半Last Order】「四谷四丁目」交差点に面したビル地下のクラブ。バー。フリッパーズ・ギターの名曲「GROOVE TUBE」のMVにインスパイアされた内装、「グルグル」有。DJ、イベント募集中。DJ初心者歓迎。
https://www.youtube.com/watch?v=tod39UelTEU
・お店のオープンは?
2021年12月オープン!
・どんなイベントが多いですか?
インディーポップや面白いイベントが多いです。
・どんな方々に遊びに来て頂きたいですか?
垣根なくカルチャーを楽しんでもらえるような人たちが集まり文化交流を図ってもらえると嬉しいです。マニアックな方々も大歓迎です!
・おすすめのネオアコバンド
New Colours
ドイツのカルト・ネオアコ・バンド


思い出のサニートーク ネオアコの輪 ゲスト 近藤健太郎さん(the Sweet Onions (ザ・スイート・オニオンズ)/The Bookmarcs(ザ・ブックマークス)音楽活動編

・活動歴はthe Sweet Onionsが最初ですか?
オリジナルバンドとしてはthe Sweet Onionsが最初です。デモテープ作りを中心にしていた。当時は4人組。
・バンド名の由来は?
グレイプフルーツとか、アップルレコードなど可愛らしい果物。
またビートルズの曲「グラス・オニオン」、ラトルズの曲「チーズ&オニオンズ」など好きな曲にもオニオンが。
後付けで、たまねぎは調理次第でいろいろな味になる。辛かったり、涙が出たり、甘かったり。自分たちの音楽もアレンジ次第でいろいろなタイプの音楽をやっていきたいと意味を込めました。
表記はt小文字、SとOが大文字。the Sweet Onions!
・現在、オニオンズと並行してbookmarcs、snow sheep、ソロ名義として活動してますが、棲み分けをザックリと教えて下さい。
bookmarcsはヴォーカルと作詞(ヴォーカリストとして意識)
the Sweet Onionsはバンド
ソロは自分自身そのもの(ビートルズなど影響を受けた音楽は反映されている)プリファブ・スプラウトのパディ・マクアルーンのヴォーカルスタイルも取り入れたい。
・中でも1番神秘に包まれているsnow sheepですが、男女ツインボーカルというもの凄く素敵でが、元々どういった経緯でスタートしたのですか?
小林しのさんが所属していたHarmony hatchが、コアレコードからのリリース際に特典としてカセットの提案を受けそこで作った作品が始まりです。
その後 my charmのコンピに参加など。
高口大輔さんと3人組バンドです。
南野陽子 「話しかけたかった」などカバーを演奏。


snow sheep 2023年2月アルバムリリース決定!!
・作詞で行き詰まった時はちょっと遠出すると聞きましたが、どういうイメージで行き先を決めるのでしょうか?
電車に乗って、当てもなくな気持ちのあてもある場所へ。
例えば、奥多摩に行って、空気吸って、川の音や鳥の鳴き声を聴き、リフレッシュして、帰りの電車で書いたりとか。
・来年の目標をお聞かせいただけますか?
snow sheepのアルバムを無事にリリースできるように。
ソロアルバムリリース。
・音楽活動への思いを聞かせてください!
音楽を止めずに続けてきたことが一番大切で大事なことではないか。周りのミュージシャンの方々にも刺激をもらい、新たな交流が生まれたり、好きだからやり続けていきたいと持っています。
the Sweet Onions - Long journey
俺のネオアコ曲【オレアコ】を教えてください
Prefab Sprout - Bonny
The Smithsはネオアコですか?
×違います。
ニューウェイブだと思ってます。
L⇔R(エルアール)はネオアコですか?
×違います。
ネオアコに間違いなく影響は受けていると思うが、
ビーチボーイズとかビートルズの影響が強いので、ネオアコバンドではない。
今週のブルレコメンド 溫蒂漫步 Wendy Wander/She Loves Me
台湾で大注目の南国的アーバンメロウ・ポップバンド、Wendy Wander(溫蒂漫步) 。
若干23歳、2018年結成の文字通りニューカマーですが、代表曲「我想和你一起(君と一緒に)」がyoutubeで現在270万回再生され、コンサートの集客もうなぎ上り、新人バンドとしては異例の快進撃を続けておりまして、デビューアルバムのリリースから1年を経てこの度日本盤をリリースする運びとなりました。
日本でも先日Negicco Kaedeさんのシングルに原田郁子さんとのコラボで参加させていただくなど、ジワジワと注目度が高まりつつあると感じております。
彗星の如く現れた、世にもロマンティックな南国的アーバンメロウ・ポップバンドWendy Wander(溫蒂漫步) 。大ヒットソング「我想和你一起(君と一緒に)」を含む全8曲のデビューアルバムの日本盤リリースが決定!
近年台湾のインディーシーンで大きく話題を集めたバンドと言えばのWendy Wander(溫蒂漫步)、平均年齢若干23歳の若さながら、そのデビューアルバム《Spring Spring》は台湾で大きな話題となり、ライブも軒並みソールドアウトとなるなどコロナ禍の新人バンドとしては異例とも言えるほどの快進撃を続けている。海外のリスナーからも熱い支持を得ており、この度日本盤のリリースが決定、LP、テープ、CDが同時発売となる。
今年9月には作詞:原田郁子、作曲編曲:Wendy Wanderで参加をしたNegicco Kaedeの最新シングル盤がリリースとなり話題となるなど今後の動きにも目が離せない!
次回のDJイベントinfo 2023.1.28

neo acoustic pavilion vol.24
2023.1.28 sat @高円寺コネクシオン
17:00〜
charge 500yen+1drink
DJ's
nishi
吉田哲人
Watashi (Cycling In Marmalade)
kurogome(Ferri-Chrome)
tarai(Happy Day,Happy Time!)
Tomohiro Makino (Sputnik Sweetheart)
kurotomo (In The Pacific)
chicchi (Lazyperfection)
piyo piyo
loveles❦
and more
neo acoustic pavilion podcast(ネオアコパビリオン ポッドキャスト)
2022年9月15日 配信スタート!!
パーソナリティーはtequila kubota(テキーラ久保田)、kimura tin tin duffyこと木村 (the laundries / diogenes club) 、nakamu-lab こと中村(*blue-very label*/disques blue-very)が努めさせていただきます。
ネオアコにまつわる音楽、映画、雑誌、イベントなど、時にゲストを交えながらお話しします。
毎週木曜日 20時30分~ 是非お聴きください(^^♪
Twitterメッセージはこちら↓
https://twitter.com/Laundries_K
https://twitter.com/tequila_kubota
https://twitter.com/disquesbluevery
協賛は、DISQUES BLUE-VERY