
#40 neo acoustic pavilion podcast/ネオアコパビリオン ポッドキャスト 2023.6.15 🔔4/29開催したDJイベント『ネオアコパビリオン』ゲスト 小出亜佐子さん、コーゲ・ヤマトさんのインタビュー🔔リスナーさんからの楽曲紹介 loveles/David FT Like This Parede🔔今週のブルレコメンド THE HOLDENS/ぼやけ
第40回 neo acoustic pavilion/ネオアコパビリオン ポッドキャストをお聴きいただいた皆様ありがとうございます。これからお聴きいただける皆さま、宜しくお願い致します<(_ _)>
第40回放送内容
🔔4/29開催したDJイベント『ネオアコパビリオン』ゲスト 小出亜佐子さん、コーゲ・ヤマトさんのインタビュー
🔔リスナーさんからの楽曲紹介 loveles/David FT Like This Parede
🔔今週のブルレコメンド THE HOLDENS/ぼやけ
世の中には2種類の音楽が存在します。
ネオアコとネオアコでないもの。
そんな日常に寄り添うネオアコの世界を一緒に触れてみませんか。
ネオバビ!
始まりました6月15日木曜日
第40回ネオアコパビリオンポッドキャスト
中村さんよりご報告があります。
2023年7月9日で、高円寺で営業してました5年間、一応ちょっと終止符を打つということで、移転ってことになって、高円寺のお店の方は閉めることになりました。

一応次移転先が神奈川県の鎌倉市というところなんですけど、そこの方でまた営業の方を細々とやらせていただこうかと思うんですが、ちょっと設営等いろいろ準備がありまして、先日ツイッターとかで報告したんですけど、8月いっぱいぐらいまでは土日は高円寺のお店でまだ少しやって、ちょっと荷物が運べない状態なので、先に設営の方をしてからってことで、それまではちょっとだけ高円寺の方をまだ使わせてもらって営業する感じ。平日はちょっと営業できないので、引き続きそういう感じなので、よろしくお願いします。
では、皆さん、鎌倉の準備が整いましたら、ぜひ遊びに来てください。
4/29開催したDJイベント『ネオアコパビリオン』ゲスト 小出亜佐子さん、コーゲ・ヤマトさんのインタビュー
小出亜佐子さん
・イベントの感想
楽しかったです。
・選曲のポイント
ネオアコということだったのですけど、前のコーゲくんが結構あげてきたので、ちょっとなんか統一感のない感じですいません。
・おすすめ曲
どうしよういっぱいあるんですけど、とりあえずJOHN CUNNINGHAM / ジョン・カニンガムにしとこうか、悩むね。

コーゲ・ヤマトさん
・イベントの感想
もう感激ですね。
フリッパーズギターからネオアコに入った身としては、本当に光栄なことですね。
・選曲のポイント
僕は小出亜佐子さんの「英国音楽」とあのころの話、この本を読みまして
一番感激したページがですね、TELEVISION PERSONALITIES / テレヴィジョン・パーソナリティーズとThe Times / ザタイムズの紹介をしている、哀愁のポップスターというコーナー、これがもうすごいなと、こんなに細かい情報を当時載せてた人がいるんだ、という気持ちを込めて、TimesとかTVパーソナリティーズとか。あと英国音楽といえばもうThe Pastels / ザ・パステルズは外せないので、その辺を固めてワーム・レコーズ的なちょっとモッズっぽい感じで1回目はやりました。2回目は、小出さんってアノラックのイメージが僕はあるので、持ってる限りのアノラックを持ってこようくらいの気持ちで、たくさんかけました。
・おすすめ曲
クラウズ (The Clouds)「Get Out of my Dream」という曲です。単独作は1枚しか出してないんですけど、これあの僕にとっては、俺のネオアコならぬ俺のアノラック、俺アノ、この1枚って感じですね。

(木村)コーゲさんの攻めのプレーは凄まじかったです。リスペクトする小出さんと一緒ということなので、かなり気合が入っていたそうで、数ヶ月前から選曲決めていたそうです。
(テキーラ)まあ、それも凄かったんだけど、それを受け止めた小出さんも凄かった。2人の凄いプレーを見れて、本当にレア回だと思いました。
リスナーさんからの楽曲紹介 loveles/David FT Like This Parede
以前募集させていただきました、ネオアコ好きなバンドアーティストの楽曲募集に、リスナーさんより音源が届きました。
名義はloveles(ラブレス)
曲名はDavid FT Like This Parede
自己紹介。
90年代にテクノバンド04DD(ゼロ・フォー・ディー・ディー)メンバーとして活動(808state・candy flipの前座を務め、SE-X Trax(エス・イー・エック・ストラックス)より12inc発売。
2014年にloveles名義で、レゲエ、ソウル、ダブ、ネオアコなど様々な音楽を混ぜたスタイルで音源を発表!
またエレポップバンドLove the candy'sメンバーとしても活動中!
好きなアーチスト "藤原 ヒロシ" "united future organization""井出 靖""J.J. Johnson / Willie Dynamite""The Jesus and Mary Chain" "Orage Juice"etc。
"loveles+6songs" (ANO-039 / 6Track EP) indie pop*soul*60's*lovers rock Free Download!
今週のブルレコメンド THE HOLDENS/ぼやけ
THE HOLDENSは頭角をメキメキと現している大分出身のブリット系のインディー・ロック・バンド。「ぼやけ」はマージー系インディー・ポップな趣でThe La'sぽいリフを持ち一度聴いたら耳に焼きつくこと請け合い。ギター・ポップ・ファンも要チェック・ソング。
va - unknown pleasure 23[*blue-very label*]に収録
artist : various artists
title : unknown pleasure 23
label : *blue-very label*
cat no : blvd-037
format : cassette tape + download
first limited only : postcard [海の街] included
price : 1,500 yen + tax
release date : 2023/05/27
- - - - - - - - -
Track List
Side-A
1,THE HOLDENS - ぼやけ (日本)
2,fairy floss - teardrop shaped(アメリカ)
3,Daisy Clover - Mystery(アメリカ)
4,the lousy pop group - despair(インドネシア)
5,Sylvanias - Call Me (日本)
6,Humsikk - the skies are grey without you(インドネシア)
Side-B
1,Blush - Demo 2(シンガポール)
2,熊谷慶智 (Keichi & The Coconut Groove) - the circle (日本)
3,Cycling In Marmalade - アフターカット (日本)
4,archaic smile - I don't know what you meant to say (日本)
5,ハールン - ノーフトン! ノーライフ! (日本)
- - - - - - - - -
compiled & produced : kei nakamura
design & artwork : asuka iwabuchi
front painting : hachimitupai (海の街)
mastering : kenichiro kozono (small garden studio)
次回のDJイベントinfo 2023.6.17

neo acoustic pavilion vol.29
2023.6 sat 高円寺ディスクブルーベリー
17:00〜
charge free
Guest DJ's
ツチノコ(元B_eady)
twinkle
yk
DJ's...
tequila kubota
kimura tin tin duffy(the laundries / diogenes club)
なっかむ(*blue-very label*/disques blue-very)
17:00~17:20 tequila kubota
17:20〜17:40 nakamu-lab
17:40〜18:00 kimura tin tin duffy
18:00〜18:30 yk
18:30〜19:00 twinkle
19:00〜19:30 ツチノコ
19:30〜20:00 yk
20:00〜20:30 twinkle
20:30~21:00 ツチノコ
ライブイベントのお知らせ

neo acoustic pavilion vol.31
2023.7.23 sun @高円寺JIROKICHI
door 2500yen+1drink
13:00 Open
Act
Snow Sheep
Cycling In Marmalade
The Laundries
DJ tarai(play only cassette)
チケット予約はDMにて承っています!
neo acoustic pavilion podcast(ネオアコパビリオン ポッドキャスト)
2022年9月15日 配信スタート!!
パーソナリティーはtequila kubota(テキーラ久保田)、kimura tin tin duffyこと木村 (the laundries / diogenes club) 、nakamu-lab こと中村(*blue-very label*/disques blue-very)が努めさせていただきます。
ネオアコにまつわる音楽、映画、雑誌、イベントなど、時にゲストを交えながらお話しします。
毎週木曜日 20時30分~ 是非お聴きください(^^♪
Twitterメッセージはこちら↓
@neoacopavilion
協賛は、DISQUES BLUE-VERY