見出し画像

参加します*【自分ほめ企画】

川ノ森千都子様による素敵な企画に参加します。

川ノ森さんが綴られる記事は、とてもあたたかくて
ポカポカします。🍃🌸
優しくなれるなぁと感じています🤗🌼
お料理も美味しそうで、拝見するのが楽しくなりますね🥰🍴✨

自分ほめ記事を作成することで、川ノ森様がコメントにて直々にお褒めくださるという素晴らしい企画✨✨
神企画✨です……(´。・д人)💓💞

◆企画の案内記事内でも掲載されている要項です。


・自分をほめたい、ほめる記事を書いてください。

・企画案内記事のURLを貼ってください
(通知が川ノ森様の元へ届くそうです)。
・つぶやきではなく、【記事】を書いてください。


ハッシュタグに「#自分ほめ企画」と入れてください。

・〆切3月31日

🎀______________________________ 🎀

◆参加してみようと思ったキッカケ

キッカケは、note大学軽音部の部長Miwa様の記事を拝読したことです。
Miwaさんの記事は、楽しいお話を近くで聞いているかのようなHappyな雰囲気があります😊🌼
ボーカリストさんでもあり、オトナのしっとりしたお声が魅力的だなぁと思いました。
中島みゆきさんの「糸」お似合いです🎶

Mliwaさんがこの【自分ほめ企画】も
とても楽しそうに綴られていて、
私も参加してみたい!🐰☘️と思いました。
失恋の傷と付き合っていくためのエネルギー補充にもなりそうだな〜直感が働きました🐤

自己肯定感がダダ下がりしてしまっている
私にとって、ありがたい企画だなーって……😂❣️

🎀______________________________ 🎀


■よくやったなと思えたこと■


お別れした彼との交際期間中のお話をさせてください🙏

交際1年半、喧嘩せずお付き合いできたこと✨💓

自分が育った家庭環境の影響もあると思います。
毎日のように両親が口喧嘩をしていました。
自分の中のトラウマでもありますし、喧嘩はエゴのぶつけ合いだと子供なりにずっと感じてきたからだと思います。

喧嘩しないための秘訣も調べていました🐤

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

彼の疲れが少しでも癒えるように自分なりに工夫していたこと☘️🐤✨


🌼何をしたか🌼

会う時は、時々差し入れをプレゼント🎀
デスクワーク疲れに効きそうなホットアイマスク、好きな煙草、お菓子の差し入れ

ドライブの時は珈琲&ガムの差し入れ🚗 ³₃
→長距離が多かったので運転疲れを軽減できないかなあーって…。

二人でお部屋でゆっくり過ごす時は、お皿洗い・ごみ捨て・片付けを率先してやる
→休みが少なく、毎日激務で草臥れていた彼。
少しでものんびりして欲しいなーという願いから。

季節行事の贈り物は彼が欲しそうな物/好きそうなものを徹底的にリサーチ✨🎁💐
(お誕生日・クリスマス・バレンタイン)

彼はゲームが大好き🎮
消耗品になるコントローラー、彼の好きなキャラクターのamiibo(スマブラで使うフィギュア)を選ぶ

お堅い会社での勤務/実用性あるものを選ぶ。
・身だしなみに厳しい規定がある会社。
色はグレーやネイビーの暗色系にしたぶん、
素材・質の良いシンプルなネクタイ・ネクタイピンを選ぶ。
実際に本社での研修で使ってくれていたので、嬉しかったなぁ〜🥰
プレゼントをあげた時に喜んでいる姿が今でも思い出されます☘️

甘い物が苦手な彼。お菓子に気をつける🍪
・特にバレンタインでチョコレートを贈れない経験は、私の人生ではなかったこと。🍫💦
普段の差し入れ用のお菓子もお酒のお供になりそうな物を選ぶ。

・彼は偏食なので、逆にリサーチすること/工夫が楽しかったです🤗
(自分も偏食なので価値観をお互い尊重し合えた)

プライベート用をプレゼント🎀
会社用とプライベート用で私物を使い分けられるように。
彼は、時々私物を会社に忘れて帰ってしまった💦と話していました。
そのストレスが解消できたらなぁと思いつきました。

日頃の会話の中から贈り物のヒントを見つけていました🎁❣️

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

不規則な仕事スケジュールで仕事人間の彼に
なるべく配慮


◇ワガママ言わないこと

→感謝の思いを持ち続ける
日頃疲れているにも関わらず、優しい心遣いしてくれること・貴重な時間・働いて得たお金を充ててくれることは当たり前ではないという気持ちを持っています。

→彼の仕事に対する姿勢は【生き方】だから尊重する
◆この2点を常に思っているから、ワガママ言う気持ちにはならない

◇不規則スケジュールに対応する自分になる

→不規則スケジュールだけれど、自由が利かない予定の彼。
私側の予定を上手くこなすための、日程調整を覚えるキッカケになりました。

◆実例◆
彼「〇〇日、どう?」←基本予定動かせない
私「▲▲時までは予定がありますが、それ以降なら大丈夫です(*^^*)」←自分も予定ありだけど、自由が利くから工夫する

と言ったカタチで、自分にもなるべく無理がないように時間調整・伝え方も考えました。
予定後に会うまでの休憩時間も少し欲しいので、
自分の休憩時間も考慮し、少し会う時間を遅めに設定するなど。

お相手が不規則スケジュールの場合、自分側も工夫が必要だなと良い経験になりました。

🎀______________________________ 🎀

■今やっていること■

失恋の傷をゆっくり癒すこと

◇無理矢理元気だ・大丈夫だと思い込み、空元気を作ってしまうこと
自分の心に嘘をついていることになるからやらない

◆嘘つくことは……
→脳が余計に疲れてしまう。
本来の自分が更に分からなくなる
自分の心に正直であることが傷を癒すことで大切。

🎀______________________________ 🎀

■続けていること■

文字を綴ること
ショックで好きなことが殆ど出来なくなった中で
、何も意識せずとも続けられているから。

🎀______________________________ 🎀

■毎日やっていること■

◇noteへの投稿と徘徊

自分が知らない人生、考え方、感じ方はリアル世界では中々多く知ることが出来ない。
noteでの出会いを通じて、生き方のヒント探しが出来ています。

◆大好きないちご・アイスを食べること🍓🍨

失恋ショックで食欲不振が続いています😂💦
食べたいものを選んで食べるようにしています😂

🎀______________________________ 🎀


■ラッキーなこと■

自死を選ばなくてよかったです(´;ω;`)

◇LINEオープンチャット
noteの世界に飛び込んだこと

→辛くて悲しい感情を整理できたこと
整理した感情をまとめてみようと思えたこと

◆失恋を専門のカウンセラーの先生に相談したこと
→自殺まで考えていた自己否定が落ち着く

◇文字ならずっと綴りたい、最もやりたいことと
気がつけたこと
→無気力になり好きなことの殆どが何も出来なくなった。
その中で日々感情をスマホで打つ、整理する、まとめる。
文字、言葉を綴ることは何も意識せずとも続けられていると発見。

🎀______________________________ 🎀


■つかめた!、わかった!と思ったこと■


◇辛くて悲しい時こそ、心の知識を回収していくと
無理をしなくていいと楽になれる

◆自分の行動は、全てオンラインのやり取り。
だけれど、今の時代どんな形でも「行動」に移せる

◇オンラインで新しいコミュニティを選んで大丈夫

◆リアル世界ばかりが偉い訳では無い

◇辛くて悲しい中に落ちたからこそ、愛が分かるようになる

◆何も出来なくなった時。
自然と無意識に自分が続けている物事が
実は最もやりたいと・やれることでもあったりする

🎀______________________________ 🎀

具体的に綴っていましたら、相当長くなりました💦
最後までお読み頂き、ありがとうございました🙏💓


いいなと思ったら応援しよう!

ねむりん♡スキ切れ多発
🌸よろしければ、サポートをお願いします🌸 頂きましたサポートは、自分らしさを取り戻す 活動・学習費(カウセリング・ピアノレッスン・読書)に 充てさせて頂きます🎀🌸🙏